PTA活動(2012)

平成24年度PTA行事

6 鶴橋フィールドワーク 平成24年12月1日(土)
 JR鶴橋駅の“鶴の広場”に午後3時に集合し鶴橋フィールドワークがスタートしました。

NGOコリアセンターからソンさんに講師として
お越しいただいて解説をいただきました。
この企画は2年生の「アジアの言語と文化」の授業で鶴橋フィールドワークを11月21日(水)に実施することをPTA実行委員会で紹介しましたところ是非PTAでもと企画が実現しました。

 まず、JR鶴橋駅をから比売許曽神社へ皆さんで移動し、新羅との由来を解説していただきました。古事記や日本書紀にも記載があるそうです。

 そこから生野コリアタウンの班家食工房で「キムチ作り体験」です。お店の方から作り方を教えてもらい白菜にヤンニョン(キムチ用のタレ)を塗りつけて一週間くらいまでが食べ頃です。お土産として持ち帰ります。





 そして生野コリアタウンを西から東へ、いろいろなお店の前で解説を聞きながら移動です。写真はチョゴリのお話を聞いているところです。
東端にある平野川まで30分くらいかけて朝鮮の文化や日本との関わりについてお話を聞きました。12月の寒い日でしたが有意義な時間をすごせたことを講師のソンさんにお礼を申し上げたいと思います。
 最後は鶴橋駅へ帰る道すがら自由にコリアタウンを散策しました。


5 PTA社会見学会報告 平成24年10月20日(土)
 早朝8時30分に東花園駅に集合してPTA社会見学会がスタートしました。昨年に引き続きバス一台で京都方面に出かけました。
午前中は京都銘菓の「八つ橋庵 かけはし」で八つ橋作りを体験しました。生地から作って餡を包みます。3種類の生地と3種類の餡で3個作りました。パックに入れてそれぞれ持ち帰りました。その場で食べてしまうとお昼のバイキングに差し支えます。


 お昼は新都ホテルでバイキングでした。100種類の料理から選んで食べます。あまりに種類が多いので全種類は食べきれませんでした。

午後からは昨年開館した「京都水族館」へ移動しました。内陸にある水族館は珍しいということで評判になっている水族館です。人工海水で全ての必要なものを賄っていると聞きました。入るなりオオサンショウウオが写真のように大量に折り重なっているのでびっくりしました。土曜日でしたので大変混雑をしていましたがイルカショウ等を堪能しました。 近くの梅小路公園では九条ネギのフェステバルが開かれていました。出店がたくさん出ていて沢山のお客さんでにぎわっていました。




 


4 PTA実行委員会でスポーツタオルを作成しました
限定200枚です。
残りはあとわずかです。
購入希望の方は事務室で申し込んでください。

一枚700円です。



3 文化祭PTAバザーの報告  平成24年9月15日(土)
平成24年9月15日(土)北館2F英語教室と2G教室で恒例の物品バザーを実施しました。

日用雑貨のバザーとミサンガ教室、9月8日に本校美術教室で開かれました文化講座で描いた絵手紙の展示を行いました。
バザー会場前で麦茶サービスも行いました。
また、本年度PTA実行委員会(限定200本)で作成したスポーツタオルも販売しました。
在庫はまだありますので事務室までお問い合わせください。(1本700円)来場者全員にお配りした団扇も好評でした。

来年に向けてよりよいPTA企画になるよう努めていきたいと考えています。


2 PTA主催文化講座  平成24年9月8日(土)
9月8日(土)10時30分からPTA主催で本校美術科教諭より「絵手紙」の講習会が美術教室で開かれました。

池島町の婦人部の方々も参加し1時間30分ほどの時間「絵手紙」作りに挑戦しました。婦人部の方々も「みどり清朋高校」に入るのは初めてですとのことでした。 また、このような企画をご案内できたらと思います。

PTAの方々の作品の一部は15日(土)に開かれる本校文化祭にて展示する予定です。(英語教室と2G教室がPTA主催の会場です。皆さんご覧ください。


1 PTA大学見学会 平成24年7月28日(土)
 PTAの進路生徒指導委員会の企画として7月28日(土) に大学見学会を開催いたしました。

 午前中に京都産業大学へ向かい、大学の概要説明の後、学食でランチをいただきました。高校の学生食堂と較べると豪華な印象です、ちなみにカツ丼は380円でした。一般的な学生食堂の他にラーメン店やスパゲティ−の店があったり、コンビニがあったりと一つの町のようです。 食後、現役の学生によるキャンパスツアーでいろいろな施設を見学しました。800人収容の講義室もあり大学の大きさが際立ちます。 100万冊以上の蔵書が正倉院風のデザインの図書館に収められているそうです。


 午後から京都外国語大学へ見学に行きました。 京都の町中にある大学で放送スタジオやインターネットが活用できる自習室等、高校では利用できない施設がたくさんありました。 また、洋書の収蔵室を見学させていただきました。図書館のバックヤードの様子を垣間見ることができました。

 どちらの大学もみどり清朋高校からの学生をお待ちしているとのことでした。
暑い一日でしたが、皆さんお疲れ様でした。

ページトップへ