02.23.水  
授業観察53 2年幼児体育「発表会」(1)
 2月16日(水)5限、体育館で「こども保育専門コース」2年生の専門科目である「幼児体育」での発表会を見学しました。園児を対象とした劇やダンス、手品などの発表でした。
 残念ながら1班の人形劇には間に合わず、2班の発表からの見学となりました。

※写真左・中央(2班「ダンス」)、右(3班「人形劇」)

 2班は壇上で、「おどるポンポコリン」の曲に合わせて手作りポンポンを生かしてダンスを発表しました。

 3班はギターの生演奏と音楽を生かした手作り人形劇でした。



02.23.水  
授業観察53 2年幼児体育「発表会」(2)
※写真左(3班「人形劇」)、中央・右(4班「手品・ペットボトル」)

 雪だるまが「寒い寒い」と言うので、温かい飲み物を勧めるのですが、「そんなことをしたら雪だるまが融けてしまう」と園児たちが先のことを予想して、ハラハラドキドキする、というような展開を意図したストーリーになっていました。
 
 ストーリーも人形も、人形の動きやセリフ、ギター演奏も、総合的に完成度の高い人形劇でした。

 4班は「手品」を披露しました。まずは、水が入ったペットボトルを振ると、なぜだか水の色が変わる、という手品でした。どんなタネな仕込まれているかわかりますか?



02.23.水  
授業観察53 2年幼児体育「発表会」(3)
※写真左・中央(4班「手品・トランプ」)、右(4班「手品・紙コップ」)
 
 続いて、園児が引いた一枚のトランプを引き当てる、というマジックでした。家庭科の先生が指名されて参加していました。

 紙コップを重ねて「えいっ」と気合を入れると、色紙を丸めたものが貫通する?というマジックでした。



02.23.水  
授業観察53 2年幼児体育「発表会」(4)
※写真左(4班「手品・紙コップ」)、中央(4班・園児に呼びかけ)、右(5班「劇」)

 マスクを付けていますが、みんな笑顔でマジックをしていることがよくわかりました。
 園児に向き合うように呼びかけて最後のまとめをしました。

 5班は壇上で劇を発表しました。



02.23.水  
授業観察53 2年幼児体育「発表会」(5)
※写真左(5班「劇)、中央・右(5班「ダンス」)

 大きな名札を首からぶら下げて、セリフも演技もなかなかしっかりとできていました。  
 最後は、園児たちがよく知っているドラえもんの曲に合わせて、ダンスを踊って締めくくりました。

 1班の人形劇を鑑賞できず残念に思いますが、どの班もどうすれば園児たちに喜んでもらえるか、どのようにして園児たちの興味を高め、想像力をかき立てるか、などといったことを考え、工夫を凝らしているかがよく伝わってくる発表でした。

 こうした経験を生かして、次年度の「保育実習」にもつなげてください!