01.20.木  
1年生「総合的な探究の時間」(1)
 1月20日(木)5,6限に「クラスNo.1プレゼンター決定戦」が行われました。

 この決定戦は、探究学習の一環として10月21日(木)から月に1,2回のペースで5回の活動を通して、各自が調べ、伝えたいことをまとめた成果をまずはクラスで発表するというものです。

 今回の課題は、「あなたが選んだテーマについて、深く調べた上で、他の人にも興味を持ってもらえるようにプレゼンしなさい」というものです。

 各クラスで、生徒たちが順番にChromebookを使ってプレゼン資料をスクリーンに投影し、成果を発表していました。



01.20.木  
1年生「総合的な探究の時間」(2)
 発表に至るまでの手順として、(1)本を1冊選ぶ(2)本を読み進める(3)台本づくり(4)プレゼン資料づくり という流れで活動を続けてきました。

 第1回の10月21日に、各自が選んだ本、Chromebook、付箋を持参し、印象に残った箇所にどんどん付箋をつけていくことから始まりました。

 そして、その箇所について感じたことをChromebookで「探究ノート」に入力し、提出するという、その積み重ねが今日の発表につながっています。



01.20.木  
1年生「総合的な探究の時間」(3)
 各クラスでは、「クラシック」、「ハレー彗星とエンケ彗星」、「食用の植物」や「救助犬」など、各自が選んだテーマについて、一生懸命にプレゼンしていました。

 身振り手振りを加えたり、声に抑揚をつけたりと、なかなか上手にプレゼンしていました。聴いている生徒たちも発表に集中しており、発表後にはChromebookとGoogleクラスルームを活用し、評価用シートをもとに評価と感想をまとめ、提出していました。

 次回は、来週の27日(木)に体育館で「14期生No.1プレゼンター決定戦」を行うことになっています。
 来週のクラス代表によるプレゼンテーションも今から楽しみにしています。