11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(1)
 11月10日(水)午前9時50分頃、めだか保育園の園児の皆さんが来てくれました。
 こども保育専門コースの3年次必修科目である「保育実習」の実践を北館1階の会議室で行いました。

 まず初めにマーチングバンドの練習のために体育館をお借りしたことに、大きな声で「ありがとうございました」とお礼を言ってくれました。

 本校の生徒たちによる歓迎の言葉に続いて、ハンドベルの演奏が始まりました。
 
 曲は『ミッキーマウスマーチ』で園児たちはよく知っている曲で大喜びでした。ハンドベルの優しくきれいな音色を楽しんでくれていました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(2)
 ピアノ、アコーディオン、エレキギター、キーボード、鉄琴、マリンバ、フルート、ドラムをそれぞれに分担し、『夢を叶えてドラえもん』を演奏しました。
 園児たちも大喜びで一緒に元気よく歌っていました。

 演奏後、今回はアコーディオンに興味がわいたようで、アコーディオンを構えて大喜びでした。上手に音も出せるようになっていました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(3)
 次の準備を進めている間に、手遊びを一緒にしました。

 『はじまるよ』の音楽に合わせて、手遊びをしました。
 指の本数に合わせて忍者や蟹さん、ネコさんの手ぶりといった定番の手遊びに加え、たこ焼きや餃子などの手遊びも取り入れており、園児たちも一生懸命に真似をしながら楽しんでくれていました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(4)
 ペープサートでは『虹』と『おもちゃのチャチャチャ』をしました。

 園児たちの興味や関心を高めるために語り掛けたり、「次はどんなおもちゃが出てくるかな?」と園児たちに問いかけたりしていました。
 
 「ゲームコーナー」が始まりました。まずは『○×クイズ』。
 生徒たちは、園児の反応をよく観察しながら声を掛けたり、一緒になって喜んだり残念がったり、生徒と園児が一体となってクイズが展開していきました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(5)
 今回も『輪投げ』に『綿がし作り』、『ぶんぶんゴマ作り』が用意されていました。

 班分け後、園児たちに呼びかけ、ゲームや工作の指導やサポートへと上手に導いていました。

 どんな色にするのか、何を描こうとしているのか、声を掛けながら考えを引き出そうとしたり、うまくできた時はしっかりとほめてあげたり、できなかったときは一緒に悔しがったり、心を込めてお世話をしていました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(6)
 エンディングが近づき、『パプリカ』をみんなで一緒に歌って踊りました。ダンスも一生懸命に踊っており、表情も豊かで笑顔に満ちていました。

 生徒たちは、園児の表情や動きをしっかりと見ながら、楽しさを分かち合うようにダンスをしていました。



11.11.木  
めだか保育園の園児たちが来てくれました!(7)
 最後のあいさつを元気よく交わしました。
 園児たちは行儀よくお礼のごあいさつをしてくれました。
 廊下を出た所で消毒のお世話をし、一緒に記念写真を撮りました。

 生徒たちは正門まで一緒に歩きながら園児たちを見送り、みんなで手を振ってお別れをしました。心がほっこりとする微笑ましい光景でした。

 10月の「保育実習」を踏まえて、ハンドベルを新たに取り入れたり、クイズの内容を考えたり、ダンスの曲目も変えたり、こうした大きな変化の他、きっと細かいところにも工夫をしたのだと思います。

 「園児たちに喜んでもらおう」という思いを基本に、今回も、声掛けや問いかけ、サポートには生徒たちのまごころを感じました。
 着実に実践力が身についていると思います。こうした実践の経験を今後にぜひ生かしてください。

 後片付け、お疲れさま! 今回もよく頑張りました!!