06.20.木  
自己紹介をしよう〜1年「社会と情報」@
 大阪は梅雨入りのタイミングを逃したのか、梅雨前線は遠く離れた南海上に横たわっています。平年(30年平均)では大阪の梅雨入りは6月7日頃ですが、今年は随分遅い梅雨入りになりそうです。

 3時間めに1年4組「社会と情報」の授業を見学しました。今日は自分で作ったスライド資料を用いて「自己紹介」の発表です。

 パワーポイントのソフトを使って4時間で6枚のスライド資料を作り、1分30秒で発表します。みんなとても上手です。



06.20.木  
自己紹介をしよう〜1年「社会と情報」A
 「社会と情報」の授業では、担当の先生が作られた「補助プリント集」の冊子を活用しながら、情報モラル、パソコンの基礎となる2進数等の知識、ワープロソフトを使った文書作成(WORD)、タイピング練習など様々な学習をしてきました。そして、プレゼン発表には欠かせなくなったPOWERPOINTによるスライド資料作成を学び、今回の発表を迎えました。

 自己紹介では、90秒の時間で、趣味や特技、部活動、自分の性格、休日していること、好きなこと、苦手なこと、頑張りたいこと、将来の夢などが、個性いっぱいで楽しいスライドを見せながら短い言葉で端的に紹介されました。台本を見ずに聞き手の方を見ながら上手に話している生徒もいて感心しました。



06.20.木  
自己紹介をしよう〜1年「社会と情報」B
 生徒一人ひとりの発表を聞いているうちに、相田みつをさんの「みんな違ってみんないい」の言葉が浮かんできました。「強いサーブが打てるようになりたい」「テストで全部70点以上取りたい」「たくさん友達つくりたい。そして一緒にいろいろな所へ行きたい。海や山や宇宙や火山などです」と言って聞き手を楽しませてくれる人もいました。

 僅か90秒の発表ですが、みんな輝いていました。1年生の1学期で生徒の皆がここまでできることにとても感心しました。生徒たちが持つ能力の高さに改めて気づかされました。

 生徒たちは、互いに評価をしていました。発表を聴いては評価点をつけます。



06.20.木  
自己紹介をしよう〜1年「社会と情報」C
 評価はその指標となるルーブリックが明記されています。@発表態度 A内容 Bスライド C時間 の4観点についてそれぞれS、A、B、Cの4段階で評価し、感想を記入します。そしてその結果が本人に返されます。そこには各観点及び総合点のクラス順位が記され、本人の発表へのコメントも記されるようになっています。

 最後に、先生が今日の発表者へのコメント(良かったところ)を一人ずつ述べられました。1つの授業の中で、発表者にも評価者にもなるという経験ができる素晴らしい授業でした。発表者の皆さんありがとうございました。とてもよかったです。さらに磨きをかけてください。



06.20.木  
予約奨学金説明会/第1回学校運営協議会
 4時間めの授業が終わって、午後から予約奨学金の説明会が行われていました。昨日は5、6、7組で、今日は1、2、3、4組です。進路指導部の先生方が各教室に出向いて、担任の先生と一緒に予約奨学金の申し込みを希望する生徒たちに、奨学金と申し込む方法について説明されました。大学や専門学校などに進学を希望する生徒の大半が出席して聞いていました。生徒の皆さんには、奨学金のしくみを十分に理解したうえで申し込んでほしいと願っています。

 午後2時からは、校長室で今年度の第1回学校運営協議会を行いました。昨年度までお世話になった6名の委員のうち地域住民代表の高田さん(新池島町自治会長)は継続して今年度も委員を引き受けてくださりました。そして新たに5名の方に委員になってもらいました。

 第1回ということもあり、出席者の自己紹介を行いました。次に学校運営協議会実施要項の確認を行い、続いて昨年度の学校評価と今年度の学校経営計画(いずれもホームページで公開中)について説明しました。さらに各学年主任と分掌長の先生方から、それぞれの今年度の目標や取り組みについての説明がありました。委員の方からの質問や意見交換を行いました。会議の内容については後日本ホームページにて公開いたします。