02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事@
 今日は毎年恒例の耐寒行事です。1、2年生が枚岡神社の脇道から生駒山を登ります。今年は昨年襲来した台風による大雨で、山道の所々が滑落して通行できない状態になっていました。担当の先生方が何度も下見して、なるかわ園地から暗峠に出て奈良県側に下りるコースを取ることに決まりました。

 枚岡神社参道に2年生は9時半、1年生は10時に集合しました。班ごとにウォーキング開始です。1年1組は今日まで学級閉鎖で参加できず残念ですが、他のクラスでの欠席者は少なく、みんな元気に出発しました。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事A
 昨日降り続いた雨も止み、風もほとんどなく、わた雲がぽかぽかと浮かんでいます。それほど寒くもありません。20分ほど登った所に見晴らしが良い場所がありました。もう、東大阪の町の建物が眼下に小さく見えます。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事B
 どうやら夜中まで降り続いた昨日の雨は、山では雪になっていたようです。東花園から枚岡へ向かう電車から上の方がうっすらと白い生駒山が見えていました。

 2年生と一緒に登り、第一チェックポイントに着きました。生徒たちは班ごとにチェックを受け、カードに判を押してもらっています。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事C
 このあたりから降り積もった雪が見られるようになりました。雪を見た生徒たちのテンションが一気に上がりました。雪団子を作って無邪気にはしゃぐ生徒もいます。楽しいです。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事D
 登るにつれて雪の量が増えてきました。第二チェックポイント辺りまで登ると、道路の他は3センチぐらいでしょうか、純白の新雪に覆われていました。生徒たちを楽しませてやろうと空がプレゼントしてくれたのでしょうか。みんな元気です。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事E
 吹き溜まりになるような谷の斜面は、ふかふかの新雪が多く積もったままです。おそらく生駒山はこの雪が今冬初冠雪だと思います。私も少し気持ちが高ぶっていたのでしょう。立ち止まりしばし雪景色を楽しみました。

 見渡しても、見つめても、きれいです。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事F
 見晴らしのいい所では、木立ちの間から私たちの学校がよく見えています。治水緑地に囲まれ周りに大きな建物がないのですぐに見つけられます。そこから視線を右へと向けると、オフィス街の高層ビルが建ち並ぶ向こうに、遠く六甲の峰もうっすらと白くなっているのが見えます。空に浮かぶわた雲の影が町をまだらにしています。

 「あそこに見える影の距離がわかれば、あの雲の大きさがわかるよ。」
 「わぁー、ほんとや。」

 側にいた生徒が僅かに目を丸くしたかと思えば優しく相槌を打ってくれました。雲の大きさを直接測るのは難しいですが、こんな方法もあることを知ってもらえれば嬉しく思います。見えるもの、聞こえるもの、感じるもののすべてが学びになります。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事G
 第三チェックポイント「ぼくらの広場」まで来ました。今日のコースで最も見晴らしがいい所です。主担の今谷先生がいらっしゃいました。生徒たちが安全に安心してこの行事ができるように、12人の先生方がトランシーバをセットして絶えずやり取りを行っています。最も電波の通りやすいこのポイントで今谷先生が集約しています。
 1台は待機タクシーに同乗している救護担当の関本先生が持ち、各チェックポイントの先生や生徒と一緒に歩いてられる中間歩行や最後尾担当の先生方が持たれています。
 そして、なんと1台は学校で待機されている教頭先生も持たれています。ここから学校まで遮るものがなく、電波も十分届くのです。私も1台持って先生方の連絡を常時聞いています。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事H
 怪我等のリスクを回避するため行事をなくすことは簡単ですが、こうして担当の先生方が考え工夫して綿密な計画を立て、他の先生方が協力して生徒たちの安全を確保し、安心して行事に参加できるように進めることが大切だと思います。Y字路などコースのポイントには先生方が立って案内してくださっていました。長い時間ありがとうございます。

 山道を歩き続けた疲れを見せずに雪と戯れる生徒たちの笑顔を見ると、今年も実施できてよかったなと思います。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事I
 僕らの広場から奈良県側に入り暗峠に出ました。峠の茶屋の所です。大坂から奈良へ、奈良から大坂へ、かつて人々がこの道を行き交いました。生駒信貴スカイラインをくぐり、第四チェックポイントで点呼を受けて、ここからゴールまで下り坂です。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事J
 坂を下りれば、ゴール地点の近鉄南生駒駅です。生徒たちはゴールまできちんと班ごとに行動していました。駅前広場で最終チェックを受けています。およそ11qの道のりで身体も疲れたことでしょう。おなかも空いたことでしょう。それでも生徒たちの表情はいきいきと爽やかです。大きな怪我や体調を崩した生徒もなく、午後2時には全員ゴールしました。みんなよく頑張りました。



02.01.金  
枚岡から生駒へ〜耐寒行事K
 天気に恵まれ、元気で明るい生徒たちに恵まれ、先生方のチームワークに恵まれました。また、日頃から山道の管理をしてくださっている方々のご支援もいただきました。新雪のプレゼントまでもらいました。自然の恵みといろいろな方々の行動が合わさって、生徒たちは貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。