12.21.金  
2学期終業式
 濃霧の朝になりました。100メートル先が見えないほどです。直接体育館での点呼を止めて、平常授業の時のように教室で点呼を取ってもらい、生徒たちが事故等なく安全に登校できているか、連絡のない欠席はないかを確認してもらい、それから体育館に移動して終業式を始めました。

 私からは、「この1年を振り返ると、良かったこと、辛かったこと、いろいろあるでしょうが、何がよかったかなぁと思い返すと、新しい人との出会いや周りにいる人とのつながりが深まっていったことではないか。人は、人とのつながりの中で成長し、心豊かになっていくのだと、そしてこれは生涯続くのだろう。」という話をしました。また、ネパールのヒマラヤの山間のある小学校の話を例に挙げ、「世界はいろいろな国があっていろいろな学校があり、国によって形態も考え方も価値観も全く異なるもので、『何が正しいか・何が善いか・何が美しいか』といった自分の価値観に囚われることなく、いろいろな人と出会い、繋がることで、様々な思いや考え方を知り、改めて『何が正しいか・何が善いか・何が美しいか』についてしっかりと自分の意見を持つようにしてほしい。そのためにもこの一瞬一瞬を大切にして生きてほしい。」と伝えました。私自身もいつまでもそうでありたいと思っています。

 続いて、今学期教科指導や分掌業務、部活動の大会等で素晴らしい成果を収めたチームや個人への表彰を主催者に代わって行いました。おめでとうございます。

・男子バレーボール部 大阪府新人大会優勝(V部Jグループ)
・女子バスケットボール部 第12回5クラッシックカップ準優勝
 ◇優秀選手賞 中越さん ◇得点王・3ポイント王 市川さん
・書道部 大阪府高等学校芸文祭書道の部 
 ◇奨励賞 福原さん ◇入選 砂川さん
 *福原さんの作品は正面玄関ロビー、砂川さんの作品は応接室横のそれぞれ壁面に展示 しています。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会@
 午後1時、体育館に1、2年生運動部員と生徒会役員が集合しました。「第2回部対抗スポーツ大会」が始まります。

 生徒会役員の進行で開会式が行われました。ルール説明の後、硬式野球部主将利休さん、女子硬式テニス部主将小田さんによる選手宣誓の声高らかに響きました。そして男子バスkrットボール部主将南さんのリードで皆一緒に準備体操、楽しい時間になりそうです。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会A
 参加は男子9、女子7チームです。今年度から正式に文化部から運動部の所属になったダンス部からは3チームも出ています。男子バスケットボール部とバドミントン部(女子)は2チーム、昨年度は単独での出場が叶わなかった女子硬式テニス部と、卓球部と陸上部は男子の部でそれぞれ単独チームとして参加できました。
 また、男子の部に参加しているバレーボール部は日頃一緒に練習している女子バレーボール部の4名も加わっています。硬式野球部やサッカー部などマネージャも参加しています。ラグビー部、ソフトテニス部、水泳部は合同チームです。全員合せて200人、昨年より50人以上増えました。部員が増えで賑やかになりました。

 第1競技はメディシンボール投げ、3kgのメディシンをフロントでより遠くに投げます。試技は2回、対抗戦の始まりです。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会B
 第2競技は「ぐるぐるバットリレー」です。バットの代わりに置いてあるコーンに額を当てて5回まわって次の人にバトンを渡します。コーンの周りをいかに素早く回るかで差がつくように見えました。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会C
 次は「耐久プランク」です。腕立て伏せから肘をつけた状態でまっすぐ伸びた背中にテニスボールを置き落ちないようにじっと耐えます。男女同時にスタートしました。今年はどの部が一番になるでしょう。2分、3分、4分…と過ぎていきます。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会D
 5分が経過し、女子はバスケットボール部2人の一騎打ちになり、勝ったのは根井さんでした。さすが先輩です。
 男子は7分を越えて、硬式テニス部と硬式野球部の2人が残っています。結果は山田さんの勝利、昨年度に引き続き硬式野球部がこの競技を制しました。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会E
 生徒会役員の実況中継もいい感じです。次は男子による「綱登りトーナメント」です。組み合わせでシードになった硬式テニス部1年高木さんの模範演技に始まり、トーナメントの始まりです。優勝は男子バレー部1年竹中さんでした。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会F
 女子は「耐久上体起こし」です。一定のリズムに合わせて連続して何回できるかで勝負します。どれぐらいできるのどろうとみていましたが、簡単に50回を超えてきました。すごいです。
 
 次は「切り返しボール置き競争」です。1列に並んだ3つのマークの上にテニスボールを置いて戻るまでの時間で順位を決めます。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会G
 ダッシュ&ストップを繰り返す負荷が大きい競技です。日頃の練習では「置いて拾って」の3回繰り返しを1セットとして、インターバル1分でマーク間の距離を変えて3セットほどすれば、持久力も養えるいい練習になるかもしれません。みんな俊敏で上手です。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会H
 早くも最後の競技、「長縄八8の字」です。3分間に何回跳べたか、その回数の合計で競います。まず女子チーム。バスケットボール部のチームワークの良さとフットワークの軽さが目立ちました。252回の記録は男女通じて1番です。なんと1秒間に4人以上が跳んでいることになります。ダンス部もバドミントン部も硬式テニス部も大健闘です。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会I
 続いて男子9チームです。人数が多いほど跳ぶ回数が減って疲れが少なくて有利なのか、少ない人数の方がリズムに乗って回転が速くなるのか分かりません。どのチームも一生懸命です。また、目立ちませんが長縄を回す部員も大変でしょう。最後まであきらめずにまた楽しく行いました。



12.21.金  
第2回部対抗スポーツ大会J
 すべての競技が終わり閉会式です。生徒会役員3人からの講評がありました。そして結果発表です。各競技1位の人の名前がアナウンスされるたびに拍手が起こります。総合順位は集計して1月8日の始業式で発表するとのことでした。

 最後に全員集まって記念写真です。お疲れさまでした。クラブ同士が横に繋がり、互いに高め合えるような環境をつくってもらいたいと願っています。