11.08.木  
龍華中学校・久宝寺中学校に行ってきました
 木枯らしが吹く頃とは思えない陽気です。こうも暖かいと、急に寒くなるのではと心配になります。

 今朝は八尾市立龍華中学校と久宝寺中学校を訪問してから出勤しました。両校から毎年多くの生徒が入学してきます。普通科専門コース制に改編してからの本校の状況や生徒の様子等について情報交換しました。
 本校は中河内のまん中にあると思っていましたが、この辺りから見ると結構東寄りの山に近い所にあることに気づきました。JR大和路線の南側の地域や中央環状線の西側の地域からは本校は「遠い」と思っている中学生が多いと聞きますが、実際に自転車に乗ってみると、それほど遠いと思うことなく本校に到着します。

 両校ともご多用の折にもかかわらず、とても丁寧に応対してくださいました。ありがとうございました。



11.08.木  
安心・安全なネットワーク社会をめざして〜篠原嘉一さんに学ぶ
 5時間め、体育館に全校生徒が集まりました。今日は、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役の篠原嘉一さんをお招きし、「SNSに潜む危険」というタイトルで生徒に講演してもらいました。篠原さんは「あなたのスマホがいかに無防備で危険にさらされているか」を具体的な例を挙げてとても分かりやすく教えてくださり、それに対してどのようにして守るかもしっかり教えてくれます。

 「見られて困る内容は絶対投稿しない」「画像はとても鮮明なので、スクショにしてから投稿すると個人が特定しにくい」「位置情報から個人の居場所や行動の履歴が特定される」…。話の中は、知らない間に深刻な犯罪に巻き込まれていった実例や、チャットに参加しただけで、どの家に住んでいるかまで特定されていることを実際に画面を見せながら示されたり、写真の瞳に映る像から写真を撮った犯人が逮捕された例など、ぞっとするような内容でいっぱいです。生徒から悲鳴のような声も上がっていました。

 あわてて教えてもらった通りに設定を変えた生徒も多くいたことでしょう。知らない人と「友達かも」と入ってくるのは、自分のスマホに入っているたくさんの情報を丸ごと公開していることだと強く認識するべきだと改めて思い知りました。

 また、文化祭等で保護者が撮影した子どもの写真をSNSに載せたことがきっかけになって、自分の子どもがストーカーに狙われるようになった例が結構多いことも聞きました。私も毎日こうして「校長だより」に多くの写真を載せていますが、必ず画像の解像度を落として注意しています。

 何かをする時、必ず悪いことをする人がいる前提で考えるのは悲しい事ではありますが、そうでないと自分が安心して安全に生活することができないのも事実です。安心・安全なネットワーク社会をめざして、まず、自分にできることをきちんとすることを学びました。篠原さん、ご多用のところありがとうございました。



11.08.木  
薬物乱用防止について/軽音楽部ライブのちらしをもらいました
 篠原さんの講演のあと、大阪府警察本部の宮坂さんから大麻使用の撲滅についてお話がありました。大麻の使用で検挙される少年は年々増え、今年はなんと4人に1人が大阪の少年だそうです。そのため、府警本部は緊急事態であるとして、先月からすべての府立高校で大麻使用を未然に防ぐための講演をして回られています。
 生徒たちは真剣によく聞いていました。ご多用の折、ありがとうございました。

 放課後、校長室に軽音楽部の2人が1枚のチラシを持ってきてくれました。明日の放課後、視聴覚教室でのLIVEの案内です。随分スリムになったどりぃさんもいました。頑張ってください。お客さんがたくさん集まればいいですね。明日が楽しみです。