09.07.金  
第11回清朋祭1日め@
 第11回清朋祭(文化祭)1日めが行われました。生徒たちのいい顔をたくさん見ました。写真もいっぱい撮りました。とりあえず写真でみどり清朋の文化祭1日めを紹介します。言葉は後になりそうです。

 1日めの朝、体育館でオープニングセレモニーがありました。9時ちょうどに吹奏楽部のメンバーによるファンファーレがあり、生徒会長岡本くんが声高らかに開会宣言を行いました。館内はかなりの熱気です。

 続いて吹奏楽部12名による開催を祝う演奏です。緞帳が開き軽快なジャズのメロディが奏でられました。サックス阿尾先生も加わり、部員のみんなも楽しそうです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めA
 次に本校名物、団体PR行進が始まりました。今年も全学年21クラスと9つの部活動が、作成したオリジナルのポスター(立て看板)を持って企画の宣伝をします。持ち時間は30秒、1番は3年1組。2組、3組が続きます。

 さすが3年生。名演技で楽しませてくれます。ポスターも高いレベルの仕上がりです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めB
 3年4組、5組、6組の登場です。3年生は何か楽しいことをしてくれます。すべるか、受けるか、ぎりぎりの線を狙ってくるところがさすがです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めC
 3年7組、2年1組、2組です。2年は6クラスが食品バザー、1組はチュロスを販売します。
 
 2組は大講義室で「ドンコシジマ」です。放課後、2組のポスター係の生徒たちが色画用紙をちぎって1枚1枚丁寧に貼付けて作っていたのを思い出します。可愛い風船が印象的です。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めD
 2年3組(ワッフル)、4組(ホットドッグ)です。食品バザーは3年駐輪場で2日間行います。舞台右袖から次々と登場してきます。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めE
 2年5組(ポップコーン)、6組(フライドポテト)、7組(焼き鳥)です。7組のポスターは時間をいっぱいかけて最後の一筆までまで丁寧に描いていました。鶏が串刺しの焼き鳥を見て、冷や汗をかいている絵がとても印象的です。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めF
 続いて1年の登場です。1年生は2組の演劇以外は教室でイベント部門として参加します。1組(謎解きスタンプラリー)、2組(現代版『白雪姫』)です。クラスの次は部活動のポスター係が並んでいます。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めG
 1年3組(坂田屋〜縁日〜)、4組(巨大迷路)、5組(1−5を探せ!)です。どんな工夫があるのでしょう。大勢のお客さんが来ればいいですね。楽しみです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めH
 1年6組(〜1616moviex〜映像です)、7組(インスタラリー)の登場です。1年生は少し緊張気味です。

 クラスに続いてダンス部が登場してきました。今日はこの後のアトラクションと、2日めのラストに出演します。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めI
 文化部のPRのパレードです。創作部は2日間被服教室で作品の展示販売とトートバッグのデコパージュ体験を催します。茶道部は2日めに会議室でお茶会をします。美術部は2階川側渡り廊下で作品展示とポスターカード販売、そして2日間11時からライブペイントを行います。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めJ
 放送部は、オープニング、間夜祭や舞台部門の随所で音響スタッフ・アドバイザーとして活躍しています。合間を見て英語教室で脱出ゲームを行います。

 コンピュータ研究部は2日間フルタイムで南館2階LAN教室を開放します。ゲーム大会を催すほか、2日めに研究発表を行います。

 書道部は書道教室での作品展示と中庭(雨天時体育館)でのパフォーマンスを行います。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めK
 軽音楽部は2日間視聴覚教室でライブ〜暑すぎてごめんな祭〜を行います。1日めは1年生と3年生、2日めは2年生と3年生が出演します。

 最後は吹奏楽部です。吹奏楽部は2日め午後にポップコンサートを中庭(雨天時は体育館)で行います。

 放送部の皆さん、音響ありがとうございました。さあ、清朋祭のはじまりです。

 「わっしょいわっしょい。」
 みどり清朋が平和であることに感謝し、みんなで「和」を背負い、立場や利害や感情を乗り越えて、仲良くなって一緒に大いに「祭」を楽しんでほしいと願っています。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めL
 オープニングフィナーレはダンス部52人による迫力満点のパフォーマンスが披露されました。3年生はこの文化祭がダンス部として最後のステージになります。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めM
 オープニングが終わり、中庭で集合写真を撮りました。この日に合わせて自分たちで創作ダンスを考え作り上げてきました。2日めの体育館ファイナルステージで自分を出し切ってください。みんな真剣でいい表情です。

 今日の金券販売は10時30分からです。それまでにと調理バザーのクラスはさくさくと準備を進めています。在校生は、当日の混雑を避けるため事前に金券を購入しているので、もう並んでいる生徒もいます。2年5組のポップコーン、2年6組のフライドポテト、いずれも一袋100円で味をチョイスすることができます。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めN
 2年1組はチュロスです。フライドポテトと同じフライヤーを使って揚げたてのほくほくチュロスは1本150円です。
 2年4組はあつあつのホットドッグを1つ100円で販売します。今年は調理バザーも充実しています。
 2年7組は焼き鳥を1本50円で販売します。もちろん味も選べます。販売目標は2日間で1,200本。焼きに焼きます。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めO
 あっという間に生徒の「お客さん」の列がたくさんできています。フライドポテトは「これ以上いもになってもいいですか〜これいも〜」、ポップコーンは「POPでcomないまにし」がキャッチコピー。店の名前かもしれません。お客さんを待たせすぎないようにと、みんな懸命につくっています。

 雨が降らなくてよかったです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めP
 次に校舎をひとまわりしました。2年2組は大講義室でクイズ番組「ドンこしじま」を催します。クラスの生徒たちは、かっこいい「ドンコシジマ」のロゴが入った黒いTシャツを着ていました。

 1年1組は謎解きスタンプラリーです。3年1組教室で紙をもらってスタンプを4つ集めます。簡単に集まるのでしょうか。教室の飾りつけも綺麗です。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めQ
 1年3組「坂田屋」は教室を2つ使って縁日をしています。ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げ、射的。どれも縁日でお馴染みです。
 1年4組も教室を2つ使って迷路です。文化祭の定番になっていますが、何やら独自の工夫があるようです。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めR
 1年6組は教室で作成した映像「1616moviex」を上映、1シーンごと丁寧に撮られていました。編集も上手です。映画づくりは思った以上に難しく時間もかかりますが立派です。

 1年7組は「インスタラリー」、風船をメインに教室をインスタ映えする飾りつけがしてあります。部屋に入ると「先生こんなふうに撮ってあげますよ」と誘ってくれましたが恥ずかしいです。もうすぐ56歳になります。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めS
 1年5組は、北館3階の3D教室で「1−5を探せ!」を行っていました。どこかに行ってしまった仲間を探し出すゲームのようです。1年5組の人だとすぐにわかるのでしょうか。どんな格好をしているのでしょう。

 教室を回っているうちに、早くもスタンプラリーをして戻ってきた生徒たちがチェックを受けていました。楽しそうです。

 2階の川側渡り廊下では美術部の「Art Gallery」です。受付でポストカードの販売も行っていました。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと1
 渡り廊下は高校展出品作品などが展示されています。絵画の力は凄いといつも思います。1枚の絵がその空間をがらりと変えてしまいます。たくさんの作品が飾られた廊下はとても華やかな感じがします。

 今年もお気に入りのカードを買いました。「Breakfast」描いたのは1年生永家さんと聞きました。凄いです。とても気に入りました。ありがとうございます。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと2
 11時過ぎ、ギャラリーの隣で3年生の津田さんと池田さんによる「ライブペイント」が催されました。ベニヤ板大のキャンバスにポップな音楽に合わせてテンポよくさらさらと描いていきます。
 それぞれの個性が独立した絵となって表現されていきます。最初から頭に完成した絵が描かれているのでしょうか。それとも、描きながら色や形が次々と浮かんでくるのでしょうか。あっという間に魅力的な絵ができました。お見事です。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと3
 美術教室では授業の作品が展示されていました。2年生美術U選択者による立体「木のある風景」はひとつひとつとてもカラフルで可愛らしく見ていて飽きません。肖像のデザイン画も個性豊かな作品です。

 部屋全体が色彩豊かになっています。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと4
 隣の書道教室では、書道部の作品と授業の作品が展示されていました。授業作品は臨書や篆刻、Tシャツの文字デザイン入れなど様々です。美術と同じで、書道を選択している生徒全員の作品が展示されています。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと5
 書道部の作品は流石です。太くも細くも流れるようで力強い筆づかいです。昨年度に引き続き今年も一人1文字の合作もありました。

 授業ではTシャツの文字入れも行っています。顔料で色付けをして個性豊かな作品になっています。また、こども保育専門コースの「文章表現演習」選択生徒の可愛い作品も展示されていました。

 芸術は人の才能を伸ばし、能力を高め、感性を豊かにする素晴らしい営みだと、生徒の作品を見て改めて思います。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと6
 南館4階視聴覚教室は、軽音楽部のライブホールです。今日は1年生5バンドと3年生
Quartet、そして西村バンドが出演します。見に行った時はちょうどQuartetが始まるところでした。ドラムの音もすべて綺麗に拾っていて、ギターもベースもボーカルもチューニングがばっちりできています。決して楽器に負けない武安さんのパワフルな声が響いていました。

 2階LAN教室ではコンピュータ研究部が主催してゲーム大会をしているところでした。エアコンが効いていて涼しく大盛況です。明日は班ごとの研究発表も行います。



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと7
 12時55分から13時20分まで、体育館で生徒会執行部主催の「間夜祭」が行われました。「間」は1日めと2日めの「間」、真昼に「夜」の文字がつくのはそれなりの歴史があるからです。昨年度初めて行われ、今年は2回めになります。今年は生徒会役員が審査するオーディションがあり、かなりクォリティが上がりました。随分練習を重ねたグループもあることでしょう。

 トップは、有志2人によるピアノと歌でHYの「366日」です。
 「それでもいい、それでもいいと思った…」、優しく柔らかい声がゆったりと鍵盤の音と混ざって切なく響いています。
 
 次は3年生3人によるダンスパフォーマンスです。3人ともただ者ではありません。あっという間に観客を魅了しました。本当に相当上手です。

 



09.07.金  
第11回清朋祭1日めSと8(終)
 続いて3年2人のダンスパフォーマンスです。いきなり道化師のお面をつけた2人が登場、会場を沸かせます。いろいろなジャンルをテンポよく繋いで、ラストはお馴染みの衣装で登場し、さらに会場を沸かせていました。

 4組め、最後に登場したのは、3年生男子の3人組、ダンス1番、歌1番、そして元野球部です。それぞれの持ち味を出して会場を大いに沸かせていました。

 9期生のチームワークの良さを感じた気持ちのいい間夜祭でした。