09.05.水  
台風一禍の朝
 おはようございます。台風21号は怖れていた通り第二室戸台風とほぼ同じコースをとって速い速度で通り過ぎていきました。そして間宮海峡付近で温帯低気圧になって前線を伴い再発達しています。

 台風による暴風雨による被害は高潮も重なって甚大です。生徒やご家族の方、私たち教職員の命に別条がなくてほっとしましたが、昨日の大阪だけでも多くの被害が発生しました。被害に遭われた方やそのご家族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
 関西空港で記録した最大瞬間風速58.1m/sは、人が飛ばされる強さです。私たちは改めて台風の猛威を身を持って知らされました。

 今朝、職員集会を行い、始業を20分遅らせて校内の安全点検を皆でしました。体育館の他にも2か所ガラスが割れている所が見つかりました。グラウンド西側のフェンスも支柱が根元から折れています。安全を確保し、授業に支障のない状態を確認して授業が行われています。今日は午後から文化祭の準備です。皆さん頑張ってください。

 1時間め、中庭を歩いていると、クスノキの茂みからチュンチュンと雀の声が聴こえてきます。空は青々として心地よい風が吹いています。4階の音楽室の方からは、ハンドベルの美しい音が開け放たれた窓を通って、校舎中にこだましています。



09.05.水  
体育館の会場設営@
 午後1時、昼ごはんを早々に済ませ、3年2、4、6、7組男子が体育館の舞台会場設営にやってきました。
 はじめにシートを敷き、上履きのままでフロアに入れるようにします。次に三連椅子を並べていきます。全校生徒が座れるように全部で300脚ほどをきれいに並べていきます。

 ステージでは張り出し舞台を設営していました。皆よく動いています。



09.05.水  
体育館の会場設営A
 さすが3年生です。手際よくみるみるうちに会場ができていきます。13時45分からはクラス劇のリハーサルが入っています。正門では買い出し担当の外出許可が下り、一斉に自転車に乗って正門を出ていきました。

 皆、穏やかで楽しそうな表情です。台風が文化祭と重ならなくてよかったです。



09.05.水  
被服教室がお店になります
 放課後、被服教室を覗くと創作部の生徒たちがたくさん作った商品のディスプレイをしている所でした。トートバッグ、シュシュ、レジンのブローチやペンダントやピン等のさまざまな飾り、かわいい絵のマグネット等、部員が作った作品がいっぱい並べられています。

 販売は文化祭当日の7日(金)12:15〜13:30と8日(土)12:30〜14:40のタイムセールです。とても綺麗で丁寧に作られています。生徒たちの頑張りをぜひ見てほしいと思います。



09.05.水  
運動部も頑張っています
 生徒たちにとって文化祭前はすることが一番重なるときかもしれません。先ほど体育館の設営をしていた3年生が、クラス企画の看板を運んで、今はグラウンドでラグビーボールを蹴っています。ラグビー部、硬式野球部、サッカー部、硬式テニス部が傾いた太陽の日差しを受けて熱心に練習しています。頭が下がります。
 
 もちろん学校での活動だけが生活の全てではありません。放課後、残ってクラスの皆と一緒に文化祭の準備をしたくても、できない人もいるでしょう。大切なのは、一人ひとりが「今」を懸命に生きていること、そしてそれを互いに認め合うことです。

 たまには、何もせずぼんやりすることも必要だと思いますが、文化祭を迎えるに当たり、結構自分は一度にいろいろなことができるんだなぁと感じている人も多いのではないでしょうか。
 
 ある研究をしている友人が以前こんなことを言っていました。「私は他の研究者より優れていたのではない。ただ、他の研究者が1つの実験をするところを、自分は4つの実験を一度にしてきた。だから他の人よりたまたま早く見つけることができたんだろう。」

 平等に与えられている「時間」をどのように有効に使うかは、生きていくうえで結構重要なことのように思います。することがたくさんある時こそ、「忙しい」と思わず、「楽しい」と思える大らかさを持ちたいものです。

 放課後の活動を終えた生徒たちが帰っていきます。夕焼けがきれいです。