07.30.月  
台風一過
 台風一過の朝を迎えました。ポーチュラカの朝日を浴びて花びらいっぱいに綺麗に咲いた花壇の横を生徒たちが登校してきています。

 台風12号は南海上に停滞する低温渦に引っ張られて東から西へと西日本を縦断し、現在屋久島の近くで停滞しています。こんな進路をとる迷走台風は聞いたことがありません。自然界に常識はなく、単に生じうる頻度の違いなのかもしれません。もし、そうだとすればこの12号は50年に1度というような珍しいものになるでしょう。

 日曜日(29日)未明に大阪を通過した時は、激しい風雨に見舞われましたが、自宅のある羽曳野市にいて、被害が出るほどの風雨ではなかったと思い、昨日は朝からインテックス大阪で行われた公立高等学校フェアに出ておりました。ライブカメラの画像を見て雨量も大したことはないと思っていました。

 ところが、今朝出勤してみると、治水緑地にまた水が入っていて広い池ができていました。また、西門には大きな桜の木が3本ありますが、そのうちの1本の太い幹が、二股に分かれるところで裂けて大きな枝葉がバサッと落ちてしまっていました。かなりの強い風が吹いたようです。他に被害はなかったのが幸いでしたが、八尾市全域に避難勧告が出るなど不安な夜を過ごされたことでしょう。これ以上の災害は勘弁してほしいと願っている所です。



07.30.月  
2年「保育実習」が始まりました@〜たいようこども園
 今日から神殿保育専門コース2年生の「保育実習」が始まりました。毎日9時から16時までの5日間、近くのこども園や保育園に通い、保育士さんの仕事を学びます。今週は、たいようこども園に3人、花園こども園に2人お世話になります。

 10時半頃から2園を巡回してきました。はじめにたいようこども園を訪問しました。2人は5歳児の子どもたちと折り紙をしたりブロックで遊んだり…、子どもたちはもうすっかり馴染んでいます。たいようこども園の子どもたちはとても元気で社交性にあふれ活発です。私も来るたびに、すぐに子どもたちに囲まれます。楽しいです。

 もう1人は1歳児の部屋にいました。先生が紙芝居をされている所です。子どもたちが好奇心を持つようにとても上手く抑揚をつけてお話しされます。子どもたちはようやく立ち歩きができるようになったぐらいでしょうか。とってもとっても可愛い子どもたちに囲まれて生徒も幸せそうです。

 たいようこども園の先生方のみなさま、大変お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。



07.30.月  
2年「保育実習」が始まりましたA〜花園こども園
 次に花園こども園を訪れました。ここでは2人の実習の世話をしてもらっています。花園こども園は建物は3階建てでとっても広く、たくさんの子どもたちが通っています。複数担任制をとられていて、先生方も50名ほどもいらっしゃる大きな園です。

 実習の生徒は1人ずつ教室に入って、先生の仕事を見て学んでいる所でした。絵本の読み聞かせをしているところや給食をみんなで食べるところ、子どもたちの仕草が可愛くて仕方ありません。チョコビーの名札を作ってくれた志賀さんもいました。先生方の仕事の様子を見てよく学んでほしいと思います。

 花園こども園の先生方の皆様、5日間たいへんお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。生徒の皆さん、貴重な5日間です。精一杯学んでください。

 帰り道、夏の太陽の光で満ちた景色がきれいです。この地域は治水緑地のおかげで水が町にあふれ出ることもなく、安全に生活することができていることを痛感しました。被災された地域の方々はたいへんな毎日を過ごされていることとお察し申しあげます。町や村が少しでも早く復興するよう願ってやみません。



07.30.月  
文化祭「食品バザー部門試作会」
 学校に戻ると、調理室で文化祭の食品バザー部門に参加するクラスの試作会が行われていました。今年の文化祭は2年の6クラスが食品バザーに挑戦します。今日は1組、3組、4組、6組、7組の5クラスが集まっていました。焼き鳥、チュロス、ホットドック、フライドポテトなど、実際に作ってみて、調理に係る時間や課題などを見つけ、短インの先生も一緒になってどうすればよいかを考えていました。

 さてさて、当日は大成功となるでしょうか。食品ですのでもちろん衛生上の安全を第一に、慎重で丁寧に、そしてお客さんに大いに喜んでもらえるような食品の提供ができるよう期待しています。



07.30.月  
茶道部の「お点前」を頂戴しました
 校長室に戻るとすぐに、茶道部の二人が部屋まで訪ねてくれました。
 「先生、お点前をしておりますので作法室に来てください。」
 嬉しいものです。部活動中わざわざ呼びに来てくれました。

 早速、作法室を訪ねました。エアコンがない中でお茶を立てるのは大変です。顧問の大谷先生が見てくださり、スポットクーラーで廊下から風を送り込んで何とか凌いでもらっています。

 茶道部には毎週木曜日に外部講師の串本先生ご夫妻が来られて、裏千家の作法を教えていただいています。今日は左方もばっちり決まっていました。抹茶もとても美味しく頂戴しました。茶道部の皆さんありがとうございました。