06.01.金  
カレン先生の授業が始まります
 本校に新しいALT(Assistant Language Teacher)の先生が来られました。毎週火、水、金曜日の3日間勤務して、1、2年生の英語の授業に入られます。ネイティブの先生に教えてもらい、特にスピーキングとリスニングの力を養います。
 5月25日から来てもらっていますが、授業に入るのは今日からになりました。本校のWeb Pageに掲載したいと写真と自己紹介文をお願いすると、笑顔で快諾してもらいました。高校での経験も豊富で、どんな授業になるかとても楽しみです。次に、カレン先生に書いてもらったプロフィールを掲載します。カレン先生は日本語も十分ですが、英語で書いてもらいました。普段は4階1学年職員室にいらっしゃいます。授業だけでなく、たくさん話しかけて、抵抗なく英語を使えるようになってほしいと願っています。

 My name is Karen Noma,29 years old,from Philippines.I took up Communication Arts major in Speech and Theater Arts.I studied music,dance and drama. After graduating from university.Imoved to Japan and started my career in teaching for 5 years now. Aside from teaching written and spoken grammar,I encourage my students to understand the importance of English and trust their leayning potential.One of my interestsis using technolory to teach English inaway that will make lessons more appealing and motivating.



06.01.金  
6月〜勉強も頑張ってます
 1時間め、整然と授業が行われています。1年生の教室を見て回りましたが、みんな熱心に授業を受けていました。
 6組は山下先生の「化学基礎」です。元素の周期表について、物質名、電子配列とその性質、同位体の有無などきちんと覚えるところを確認している所でした。
 7組は藤澤先生の「国語総合B」、宇治拾遺物語の有名な「児のそら寝」を生徒と一緒に読み解いている所でした。「児」のキャラクターがサザエさんのカツオと重なるのは私だけでしょうか。
 3組は坂田先生の「数学T」、連立不等式の解法について一つひとつ丁寧に解説している所でした。生徒はよく考えている様子です。「先生!」と一番後ろの席の生徒さんが手を挙げて質問をしていました。

 昨日、1年生を対象に一般系及び専門コースガイダンスを行いましたが、どの進路であれ授業を大切にし、精一杯学びに向かうことには変わりありません。自分の将来を考えるならば、目の前の授業を懸命に受けることが前提です。徐々に内容は難しく量も多くなりますが、ひるまず頑張ってほしいと願っています。



06.01.金  
カタラーゼの酵素作用@〜2年「生物基礎」
 1年の教室を巡回した後、南館3階の生物実験室を覗きました。2年1組の「生物基礎」の授業で、ちょうど実験をしているところでした。テーマは「カタラーゼの酵素作用」、担当は川崎先生です。川崎先生が作るプリントは見やすくてとてもよくまとまっています。今日の実験プリントのリード文も何を学ぶために何をするかよく伝わってきます。

 「ヒトの体内では3,000種類もの酵素が働いていると言われる。カタラーゼは多くの動植物の細胞内部に含まれる酵素であり、代謝の過程で生じる有害な過酸化水素水(H2O2)を分解する働きがある無機触媒の「酸化マンガン(W)」は「カタラーゼ」と同じ化学反応に働く触媒である。両者の作用を比較し酵素訴の性質を調べよう。」
 
 生徒たちは先生の指示に合わせて実験に取り組んでいました。



06.01.金  
カタラーゼの酵素作用A〜2年「生物基礎」
 「実験1」とその考察が終わりました。あとは実験の後片付けをして…というのが多くの学校で行われているスタンダードでしょう。本校の理科の実験の特徴はボリュームがしっかりあることです。さらりと「実験2」をこなしていきます。酸性の場合、塩基性の場合はどうなるか調べます。生徒たちはテキパキと行動し、内容も「よく分かる」と言っていました。素晴らしいです。



06.01.金  
Karenとともに@〜1年「コミュニケーション英語T」
 4時間めになりました。空はいつの間にか晴れ上がっています。このまま6日までもて欲しいと願うばかりです。

 1年4組の「コミュニケーション英語T」の授業に初めてカレン先生が登場しました。カレン先生は予め自己紹介のためのスライドを何枚も作ってこられていました。
 カレン先生の母国のフィリピンではお米がとても安いそうです。10sだとおよそ800円で店頭に並んでいるそうです。他にフィリピンで最もポピュラーなスポーツはバスケットボールであるなど、英語を学ぶだけでなく、英語を学びながら異文化を学ぶ大切な時間になっています。



06.01.金  
KarenとともにA〜1年「コミュニケーション英語T」
 カレン先生の自己紹介は続きます。これからの授業が楽しみです。よろしくお願いいたします。