05.13.日  
雨降り続く〜今年はじめての放流@
 雨の一日になりました。雨脚も強く、ザーッと雨音もしっかりと聞こえるほどです。午後には大阪府全域に大雨警報が発令され、このまま降り続くと、山間部での土砂災害が心配になってきます。学校周辺の様子が気になりましたので、午後遅くに学校に行きました。恩智川は土色に濁ったたくさんの水で別の川のようです。どうやら治水緑地の活躍する時が来ているようです。



05.13.日  
雨降り続く〜今年はじめての放流A
 ロンドン橋の下を見ると、やはりわざと低くしてある堤防から水が川の両側へ溢れ出して滝のようです。治水緑地にジワジワと水が溜まってきています。いつもと景色が変わってきています。なぜか、多くの鳥の鳴き声がいつもよりもずっと大きく聞こえてきます。



05.13.日  
雨降り続く〜今年はじめての放流B
 今年初めての放流となりました。寝屋川流域の洪水を避けるためにこの地につくられた治水緑地に水を逃がすようになっています。実際に水が入ったのは昨年度は1回でしたが、今年度は今日が初めてです。段階を踏んで水を治水緑地の中へと引き込んでいくことを考えて、実際にこのような広大な緑地を作ってしまったとは感心するばかりです。

 ツバメの幼鳥のようです。池となった水面をすれすれにたくさんの幼鳥が飛び回っています。雨に濡れて冷たくはないのでしょうか。喜んではしゃいでいるようです。

 ふと電線を見ると、別の幼鳥が3羽ならんでじっと体を膨らませていました。明朝は止んでくれるでしょうか。生徒たちが登校する時間には止んでてほしいと願っています。



05.13.日  
昨夜の花火大会〜第41回東大阪市民ふれあい祭り
 昨日、今日の2日間、第41回東大阪市民ふれあい祭りが行われました。東大阪を元気いっぱいにと、市民有志が集まり昭和53年に第1回が行われたそうです。今年で41回めを数えるまでになった市民ふれあい祭りは、市民ボランティアの方々が組織する実行委員会が中心になって進められているとのこと。実行委員会の方々に深く敬服するとともに、人を大切にする人情豊かなモノづくりのまち東大阪ならではの催しであると感じました。

 今日はあいにくの雨天となりましたが、規模は大きく、布施駅から八戸ノ里まで屋台が並び、花園と八戸ノ里の2つの会場でイベントが盛大に行われたようです。

 昨夜は、花園中央公園でたくさんの見事な花火が打ち上げられ、夜空をぱっと華やかに彩りました。本校の正門からもとても綺麗に見えました。「ドーン、ドーン」とお腹に響く音が校舎中に響き渡っていました。

 本校に赴任して2年めになりますが、この地域にはまだまだたくさんすばらしいことがたくさんありそうです。素敵な花火の時間をありがとうございました。