05.12.土  
2年生「ガッツリ勉強会」
 おはようございます。清々しい朝を迎えています。考査前で部活動がなく、2学年の先生方が「ガッツリ勉強会」を企画し、16名の生徒が勉強しに登校してきました。広々と机を2つずつ使い、8時30分〜17時の昼球形を挟んで8時間半の集中勉強会です。
 家にいると、どうしてもスマホを見たり、冷蔵庫を開けたり(これは私の場合ですが)して、なかなか勉強が捗らないと思う場合は、学校に来てみんなで勉強する雰囲気を作るだけで、嬉しくなるほど勉強に集中できるようになるものです。さあ、頑張って満足の1日にしてください。
 
 中庭の薄桃のバラが満開を迎えています。今年も見事に咲きました。



05.12.土  
花・華・鼻
 体育館側の中庭の薔薇を取り囲むように、いろいろな植物が色鮮やかに可憐な花をつけています。薔薇の花びらは幾重になっているのでしょう。豪華で繊細で微小な色彩のグラデーションが花に深みと立体感を与えています。世界中の国で愛されているのが分かります。

 すぐ側に黄色が鮮やかなハナショウブ、その隣には可憐なドクダミが咲いています。花に鼻を近づけると、ドクダミは独特の匂いがします。この匂いで虫を集めているのでしょう。薔薇に鼻を近づけると、やはりうっとりするような甘く優しい香りが鼻腔に広がりました。薔薇は香りも絶品です。

 ハナショウブに鼻をくっつけると…、隣のドクダミの匂いで全く分かりません。あまり匂わないのかもしれません。



05.12.土  
色・形・大きさ
 それにしても花は個性に溢れています。色・形・大きさ、匂いや咲き方も様々です。ムラサキツユクサは黄色の雄しべがとても目立ちます。藍色の花弁は花粉を目立たせるための背景のようにも思えてきます。

 紫陽花も蕾が膨らんできました。ムラサキツユクサとは対照的にたくさんの小さな花が集まって一つの大きな花のように見せています。タンポポやひまわりなどと同じで、この方が都合がよいことがあるのでしょう。虫を呼び、受粉させるための工夫でいっぱいです。

 紫蘭の花も満開を迎えています。光が花弁を透き通ってキラキラと光っています。