05.10.木  
3年生「進路分野別説明会」@
 木曜日の5時間めは「総合的な学習の時間」の授業です。生徒を目の前にして、何を学び、どんな力や感性を育むか、いつ、どのような方法で学ぶのがよいかなど、話し合い、よく考えながら3年間を見通した計画を立てて進めています。学校は本当にさまざまなことを学ぶ場であることが、この1時間校内を一回りしただけでも理解できます。

 3年生は「進路分野別説明会」を行いました。@就職 A公務員 B看護・医療 C専門学校 D大学 E短期大学 の6分野に分かれ、それぞれ外部から講師をお呼びして説明してもらいました。
 就職を考えている生徒は真に立派だと思います。本校にも毎年多くの企業から求人票が届きます。単に企業の規模で判断するのではなく、どんな仕事が自分に合っているか考えることと、何を大切にしている企業なのかを知ることが大切です。今日は毎年とてもお世話になっているハローワークの方にお越しいただき、丁寧に説明してもらいました。また、面接指導でもお世話になります。いつもありがとうございます。30人を超える生徒が真剣に聴いていました。
 公務員を希望する生徒には、大原学園の方に説明してもらいました。公務員と言ってもさまざまな職種があるので何になりたいのか、まずは、それぞれの仕事を知ることです。また、なかなか合格するのは難しく、どんな勉強をどのようにするのが良いか、丁寧に教えてもらっていました。
 看護・医療系の専門学校などに進学することを考えている生徒は、どのような学校があって、どんな内容の授業や実習を行うか、それぞれ説明してもらっていました。そして、希望の学校に合格するために、どの教科をどんなペースで学んでいけばよいか教えてもらっていました。なんと47名もの生徒が希望して集まっていました。頑張ってください。



05.10.木  
3年生「進路分野別説明会」A
 会議室では専門学校への進学を考えている生徒39人が集まっていました。視聴覚教室では大学進学を考えている人116名が、英語教室では短期大学進学を考えている生徒28名がそれぞれ集まっていました。まずどんな分野や学部があるか、そして合格するにはどんな勉強をすべきか、専門学校は毎年お世話になっている(株)さんぽうの方に、大学は河合塾の方に、短期大学は関西女子短期大学の方にお越しいただいて、それぞれ大切な話をしていただきました。大学受験を考えている人は、毎日どれぐらい勉強すればよいかが今の時点で見えていると思います。それは決して少しではないでしょう。行きたい大学があるのなら、ひるまず、あきらめずに合格するまでいっぱい勉強してください。今、まさにその力があるか試されているのです。

 さらっとですが全部で6つの教室を覗かせてもらいました。どの分野であっても大切なのは自分自身が、そこでどれだけ主体的・能動的に生き、生き甲斐を感じていけるかということです。自分の将来像を見つけることができずに悩んでいる人は、安心して悩むだけ悩めばよいと思ってもいいでしょう。ただ、じっとせずに、その間にいろんな人と出会っていろんな人の話を聴いてください。たくさん本を読んでください。そして、いろんな人の気持ちがわかる人になってほしいと思います。それから改めて自分と向き合い、将来どんな生き方をしたいのか考えればいいでしょう。輝く自分の将来像が見えてくるかもしれません。
 講師に来てくださった皆さま 貴重なお時間をありがとうございました。生徒の皆さんは視野を広く持ち、アンテナを高く張って、力強く逞し生きてほしいと願っています。



05.10.木  
2年生「表現トレーニング」
 2年生は教室でスタディサポートの振り返りと表現トレーニングをしました。表現トレーニングでは、4〜5人のグループを作って、話し合いながら理解を互いに深めていっていました。今日のテーマは「学ぶってどういうこと…?」です。生徒の皆さんにとって最も重要な問いの1つですが、先生方にとっては一番重要な問いだと言えるかもしれません。教員はこの問いに対して明確な答えを持つ必要があります。学びによっ何を得ることができるのでしょう。ここでもアクティブラーニングの手法が生かされていました。



05.10.木  
1年生「交通安全通学講習」
 1年生は体育館で「交通安全講習」を受けました。本校に通うほとんどの生徒は通学に自転車を利用しています。近畿自動車教習所の方に来てもらい、どのように気をつけて運転すれば事故を未然に防げるか、分かりやすく話してもらいました。

 講習の終わりに、運転シュミレーターに実際に乗って運転者の見える世界をスクリーンに映し出し、みんなで見ながら確認しました。はじめに理科の山下先生です。とても慎重な運転でしたがそれでも危険な場面がありました。続いて手を挙げた男子生徒2人が挑戦しました。1人は傘をさして、もう1人はスマホを見ながら乗ったらどうなるか試させられていました。予想どおり何回もぶつかって転んでいました。

 通学途上の自転車事故をゼロにしたいとの思いで、毎年1年生を対象に今回のような交通安全教室を開いています。生徒の皆さんは十分気をつけて、交通マナーを守り、安全な運転の仕方を身につけてほしいと強く願っています。ありがとうございました。



05.10.木  
ひこうき雲
 いつの間にか昼がとても長くなりました。今日の大阪の日没は18時51分。西の地平に夕焼けを残し、ゆっくりと光が少なくなってきました。
 
 その時です。頭上からまだ明るい西の空へと一筋のひこうき雲がまっすぐに伸びていくのが見えました。雲は太陽の光を反射して金色に輝いています。地球が丸い証拠はとても美しく、私たちを楽しませてくれます。明日はいい天気になりそうです。