04.03.火  
通学路の風景
 おはようございます。今朝も移動性の高気圧に覆われて穏やかな朝を迎えています。春らしい白く霞んだ空が学校に向かう道沿いの花をより一層色鮮やかに引き立てています。

 東花園駅から自転車に乗って毎朝通るこの道は、本校に通う生徒の通学路のひとつです。府立高校でこんなに広々とした気持ちの良い景色を見ながらのんびりと通うことができる学校はそんなにはないだろうと、いつも思いながらこの道を通っています。それだけでとても幸せな気持ちになります。

 恩智川の両岸は今年もミヤガラシの花で黄色に染まり始めました。ご近所の方でしょうか。道沿いの所々に季節折々の花が植えられ、今はチューリップが綺麗に咲き並んでいます。赤や黄色の花弁の向こうに私たちのみどり清朋高校が見えます。

 毎朝、本校の周りに広がる治水緑地を歩いてられる方も少なくありません。毎朝のようにお会いしてきたので、顔見知りにもなりました。みなさん気持ちよさそうです。道沿いのミヤガラシがゆらゆらとそよいでいました。

 今日はどんな一日になるのでしょう。少し大袈裟かもしれませんが、世界の人々が今朝の風景のように、穏やかで平安な日を過ごすことができますようにと願っています。



04.03.火  
北山本小学校の入学式に行ってきました
 本校の西側にある八尾市立北山本小学校の入学式に出席してきました。体育館に入場すると、まんなかに35名のピカピカの1年生が並んで座っていました。とても可愛くて可愛くてにこやかになります。校長先生の式辞も優しさで溢れていました。こどもたちに話された「元気・いっぱい・もりもり」の3つの約束はとても印象に残りました。50年近くも前になりますが、私自身が通っていた小学校の校訓「つよい体・やさしい心・がんばる力」の3つは今でもしっかりと胸に刻まれています。

 終わりに2年生全員の28名の「おにいさん・おねえさん」が登場し、元気な声で力いっぱいもりもりと歓迎の言葉を伝えていました。そして、すばらしい歌と楽器の演奏がありました。小学2年生になったばかりでこんなにもできることを驚きました。お見事です。

 北山本小学校とは、かつて児童と生徒との交流をしていました。今年度から復活して交流ができるようにと考えている所です。小学区も同じことを考えてくださっています。入学式が終わってから、校長室で教頭先生や3年生の担任をされる先生と、交流の内容や実現への可能性や進め方などについて簡単な打ち合わせをしました。治水緑地で植物や虫などの生きものについて高校生が小学3年生の子どもたちに楽しく教えるようなことができればといいな思いました。

 話の中で、「最近のみどり清朋の生徒さんたちはとてもよく挨拶をしてくれるようになりました。朝、自転車に乗って学校の前を通り過ぎていく生徒さんの中には、本校の卒業生もいて『うわぁ〜先生ぃ〜』と寄ってくる生徒もいますが、知らない生徒さんもとても気持ちよく挨拶してくれます。」と言ってくださいました。嬉しいかぎりです。



04.03.火  
保健部職員研修
 午後から大講義室にて職員研修を行いました。毎年年度初めに行っている内容ですが、新しく 入学してくる生徒も生徒の命に関わる大切な研修です。

 養護教諭のS先生、N先生から、生徒が安心して安全に学校生活を送ることができるように、おもに次に挙げた緊急時の対応についてプリントとパワーポイント及び動画を交えて分かりやすく説明してもらいました。
 @アレルギー症状への対応(緊急性の判断と応急処置、救急要請)と役割分担 
 A心肺蘇生とAEDの手順
 心肺蘇生が必要な時に現れる「死戦期呼吸(あえぎ呼吸)」の症状を「呼吸している」と誤認しないように動画を観て学習しました。万が一に備えて、迅速かつ正確な対応ができるように、対応の仕方について毎年繰り返し確認しておく必要があります。年度初めの多用時にきちんと時間を取って行うことができました。ありがとうございました。