04.13.金  
みどりの風を感じて
 1学期が始まってはじめての週末を迎えようとしています。今朝はやや冷たく感じるものの爽やかな風が吹いています。元気に登校してきた生徒が声を出してきちんと挨拶してくれます。8時34分から校歌のメロディが56秒間流れます。今年度から35分のチャイムが鳴り始めるまでに着席していないと遅刻になります。そのためか生徒たちは早く登校するようになりました。明らかに昨年度と違うように感じます。まだ始まって1週間ですが、今年度もさらにグンと遅刻が減りそうな予感がしてきました。

 正門で校歌を聴いたあと、正面に広がる治水緑地に下りました。この地を地域の方の憩いの場にと、ボランティアで整備してくださっている怪談クラブとフラワークラブの方にお会いしようと小屋のあるチューリップがきれいな花畑の方へ歩いていきました。草色と空色とうす雲の白色が美しく、頬に当たった風が広い空の向こうまで吹き抜けているようです。

 気持ち良すぎてため息が出ます。ここで地域の子どもたちと本校の生徒たちが一緒に何か素敵な時間を作ることをしなければもったいない、そんな気持ちになります。

 「今年はどの花も1か月早いです。」とフラワークラブの吉田さんが教えてくれました。芒の芽も、葛の蔓もすくすくと生長しています。いろいろな野花も咲いています。



04.13.金  
部活動体験入部2日め@
 今日は全学年6時間きっちりと授業がありました。これから毎日予習復習は欠かせません。早くすべきことをその日のうちにきちんとできる生活のリズムを確立してほしいと願っています。

 放課後は昨日に引き続き、1年生体験入部を行いました。1年生全員が希望の部活動を訪問し、体験します。今日は昨日写真に収めることができなかった部活動を中心にその様子を見学してきました。

 体育館1階の剣道場は今日はダンス部が活動していました。体験の参加1年生は30人。アップテンポの激しく高い柔軟性を求められる動きができるようになるため、体幹トレーニングは欠かせません。みんなで大きな円になり音楽に合わせて筋力トレーニングを行っていました。本校のダンス部は今年度から「運動部」として位置づけられました。自分たちでしっかりと運営している部活動の1つです。今年もまた素敵な演技を見せてください。

 2階フロアでは昨日フロアでできなかった部活動で賑わっていました。北側半分はバレーボール、南側半分はバスケットボール部です。赤いジャージ姿の1年生がフロアのあちこちにたくさんいます。バレーボール部も男女ともに元気で溌溂としています。



04.13.金  
部活動体験入部2日めA
 女子バレーボール部は、上級生がトスやレシーブなどの動作についてとても丁寧に教えていました。楽しいだけでなく、しっかりと目標を持って頑張ることのできるクラブの1つです。1人でも多く入部することを願っています。

 男子バスケットボール部には、たくさんの1年生が参加していました。経験者も結構多くいるように思いました。中学までで終わるのと高校でも続けて部活動に打ち込むのとでは、そのスポーツに対する思いは将来大きく違ってくるでしょう。高校生活の中に部活動の時間を入れることが当たり前に思うようになってほしいと願っています。高校でも続けてバスケットボールをすれば、かなりのレベルになる選手だなぁと感じる1年生も少なくありませんでした。

 本校の女子バスケットボール部は、明るくとても元気で身体能力も高く、ただいま伸び盛りのチームです。体育の時間の持久走では上位を独占、他のクラブを圧倒しています。1年担任のT先生はバスケットボールのスペシャリストです。昨年度から指導されてきたS先生と一緒に練習の様子をじっと見られていました。初心者でもやる気さえあれば十分です。どんどん入部してきてほしいと願っています。

 運動部で水泳部とソフトボール部の練習の様子を捉えることができませんでした。部員の皆さん、顧問の先生方申し訳ありません。水泳部は昨日トレーニングルームで少しだけお話ができたぐらいで、その時には1年生は終わって解散した後のようでした。今日は会えませんでした。また、気温が上がってプールで水しぶきが上がる頃にレポートしに伺います。



04.13.金  
部活動体験入部2日めB
 南館4階の音楽室では、吹奏楽部が活動していました。本校の吹奏楽部は地域に根差した活動を続けてきた伝統あるクラブの1つです。八尾プリズムホールでの定期演奏会、地域の池島音楽祭での公演、地域の幼稚園での演奏会、大阪マラソンでの演奏など多くの素晴らしい経験を重ねてきました。昨年度から部員が少なくて同じ形での実現が難しくなっています。顧問のA先生(音楽)、A先生(理科)も今日も熱心に指導されていました。
 決して土日も休まず長い時間をかけて練習している訳ではありません。中学生の時に吹奏楽部に入っていた人は、「きつい」「しんどい」と思いがちかもしれませんが、本校の吹奏楽部の練習は決してそうではありません。音楽に親しみを持ちさらに豊かな感性を磨いてほしいと願っています。地域の方々との出会いも、きっと大切な宝物になることでしょう。音楽を通してぜひ人の輪を広げてください。

 南館1階の調理実習室では創作部がお菓子作りをしていました。昨年度はプロのパティシエさんに来てもらって教えてもらいながら一緒にクリスマスケーキを作ったり、楽しそうな美味しそうな活動をたくさんしていました。今日は何ができたのでしょう。1年生もたくさん参加していてみんな楽しそうです。出来上がりまで見ていたい気持ちを抑え、他のクラブを見に行きました。



04.13.金  
部活動体験入部2日めC
 南館2階のLAN教室はコンピュータ研究部の体験入部中です。本校には2つのLAN教室がありますが、昨年度に全て最新型のパソコンに一新し、机も新しくなりました。教室後ろの壁には、様々な情報技術検定試験合格者の生徒の名前がずらりと並んでいます。普通科高校でこれだけの実績を上げている学校はそんなにはないでしょう。コンピュータ研究部はそのけん引役になっているかもしれません。PCを使って大人顔負けのとても上手なプレゼンをする部員もいると顧問のK先生から聞きました。ぜひ見たいです。
 また、本校の非公認ゆるキャラの「どりぃさん」はコンピュータ研究部が生みの親とのこと。ユーモアもたっぷり、将来の仕事に生かせることがいっぱいできそうな部活動です。

 南館1階の中ほどに作法室があります。そこで毎週木曜日に茶道部が活動しています。毎年、師範の先生も外部から指導に来ていただいています。部員一人ひとりに丁寧にお点前を教えてくださっています。裏千家の本格的なお点前を会得できる茶道部は部員も多く、とてもいい雰囲気です。今日は体験に来た1年生に美味しい抹茶とお菓子でもてなしていました。

 放送部は今日は北館2階の英語ルームで体験入部を受け付けていました。昨年度の文化祭で楽しい展示をした部屋と同じ教室です。本校の放送部は体育大会や文化祭などの大きな行事はもちろん、地域の音楽祭の司会などいつも大活躍です。昼休みのDJや体育大会での実況中継など入部すれば早速楽しい活動ができるでしょう。また、大会への参加もしています。関心のある方は是非入部してください。



04.13.金  
部活動体験入部2日めD
 南館4階の視聴覚室が活動場所の軽音楽部は、今日もミニライブをしていました。体験に来た1年生も先輩の楽器の技術やパフォーマンスに目を輝かせています。文化部最大の人数を誇る軽音楽部は、いつも真剣に自分の楽器の練習に打ち込んでいます。毎日ギターを背負って自転車に乗って登校してくる生徒もいます。打ち込む何かがあるのはとてもいいことです。文化祭では迫力満点のライブがこの視聴覚室で行われてきました。春休みには他校との合同でドリーム21で公演もしました。

 ボーカルの合図で、観客の2、3年生部員が通路を後ろから最前列にうわぁ〜と走り寄りエキサイト、かと思えば、少し経つと静かに元に戻っていきます。そんな動作が3度繰り返されました。元に戻っていくときの素の表情が面白いです。ふだんから楽しいクラブだと分かります。

 今日も午後4時半で体験は終わりました。カードに書いて提出です。さあ、実際に何人の1年生が入部するでしょう。勉強と両立できるか不安という人もいると思いますが、それは大丈夫です。むしろクラブに入っている方が両立している人が覆うように感じます。何より心が安定するからだと思います。
 また、アルバイトをしようと思っている人もいるかもしれません。こちらの方は勉強との両立は簡単ではありません。シフトに縛られ主体的な生活ができなくなり、また、夜遅く帰ったらへとへとで予習復習の意欲が下がり、毎日登校して授業をしっかり受ける気持ちが弱くなてしまうことが少なからず見受けられます。
 そもそも何のために学ぶために高校に進学したか、考えてアルバイトするなら部活動を頑張る方が、将来ずっと豊かな気持ちで生きることができると思います。

 自分の道は自分で判断する。さあ、これからの高校生活、みどり清朋の生徒としてどんな毎日を過ごしたいか、自分自身に話しかけてよく考えて決めてください。