03.29.木  
運動部の活動(午前)@〜バレー部、テニス部
 絶好の行楽日和と言えるでしょう。暖かく素晴らしい晴天になりました。桜は満開になり、阿花見に出かける人がピークを迎えそうです。

 午前中に運動部の活動の様子を見にひと回りしました。体育館ではバレー部が今日もゲームをしていました。新入生が入部して女子だけでチームが組めるようになるまで男子と一緒に練習してきました。その成果か見ていて男女差を感じることはありません。強いボールにも普通に返していました。
 今ある環境を受け入れて、そこでできることを精いっぱいに頑張る、しかもそれを楽しんでできるところが素晴らしいです。本当に女子バレー部の皆さんには頭が下がります。

 テニスコートは今日もにぎやかです。6面もある学校は少なく、おかげで硬式も軟式ものびのびと練習できます。今日もゲーム方式で打ち合いをしていました。溌剌と見ていて気持ちいいです。



03.29.木  
運動部の活動(午前)A〜サッカー部、陸上部
 サッカー部は今日も元気いっぱい、顧問のI先生も入ってミニゲームをしている所でした。1タッチ、2タッチで素早くパスできるよう出す側ももらう側も、相手とボールとスペースを見て動きます。
 つなぐことと狭くても大きく展開することを重視しているようですが、狙えるときはシュートもどんどん打っていく積極的なプレーが見られました。4月1日の大商大戦が楽しみです。頑張ってください。

 陸上部は時計塔の下で練習をはじめようとしている所です。これから週末の度に公式戦が入ってきます。怪我をしないように気をつけて思い切り頑張ってください。



03.29.木  
時間割づくり
 年度末のこの時期は、どの学校も教務部の先生方が中心になって来年度の時間割を作っています。本校でも、S先生、W先生、I先生、A先生ら教務部の先生方が、各教科や先生方の出張等、同時展開や選択科目や教室の確保、会議の時間等をさまざまな条件を集約し、すべての条件を満たす解を求めようと、化学実験室で缶詰めでガンバてくださっています。
 また、生徒にとって好ましくない時間割になっていないか注意します。例えば、あるクラスの英語の授業が、「月曜日と火曜日に2時間、水曜日に1時間、木曜日、金曜日はなし」というような極端な偏りができていないないか等、どのクラスの生徒も効果的な学習ができるように考えます。

 このような作業を効果的に進めるには、学年等で色分けされた授業の科目名が書かれた小さなコマを専用ボードにはめていく昔ながらの方法が一番よいようです。おそらくすべての条件を入力すればすべてを満たす解となる時間割表ができるプログラムも開発されているでしょうが、そこからさらに良い時間割にしていくには、やはりこのような複数の人で見ながらコマを動かして仕上げていく方法が一番効率がよいように思います。

 今後はその作業も人工知能が行うようになるのでしょう。それでもできた時間割をもう一度自分で検証したくなると思います。そう思うこと自体時代遅れなのかもしれません。

 時間割作成の先生方、連日ありがとうございます。