02.28.水  
卒業式予行@
 2月末日、久しぶりに3年生が登校してきました。1、2年生は学年末考査最終日。正門をくぐって3年生は右へ、1、2年生は左へとそれぞれの駐輪場に向かいます。卒業を前に3年生は随分大人っぽくなったなぁと思いながら、朝の挨拶をしていました。

 教室で様々な連絡等をした後、10時から体育館で明日の卒業式の予行をしました。1組から入場するところから始めます。国歌斉唱、校歌斉唱、続いて卒業証書授与。1人ずつ担任の先生の呼名に、「はい」と大きな声で返事をして起立します。クラス全員の呼名が終わると、代表1名が壇上に上がって全員の証書をもらいます。今日は簡略して行いましたが、代表生徒の動きや礼の仕方等練習しました。



02.28.水  
卒業式予行A
 現生徒会長の送辞や前生徒会長辻さんの答辞、花束贈呈等、生徒の動きを確認しながら、予行の一つひとつのプログラムの練習をしました。そして生徒が選んだ「卒業のうた」の練習です。ピアノ伴奏も生徒が弾きました。壇上に大きなスクリーンが下され、歌詞が映し出されます。
 最後にA先生やK先生から明日の注意が行われ、退場まで練習しました。

入場は、明日の天気に合わせて、雨バージョンと晴れバージョンのどちらでもスムーズに入場できるように2回しましたが、退場は1回きりです。今日はみんなリラックスして賑やかに笑っていますが、明日はどんな顔でこの花道を通るのでしょう。



02.28.水  
表彰〜教育委員会表彰と皆勤賞
 予行の中、皆の前で教育委員会表彰1名と3年間の皆勤賞13名の表彰を行いました。教育委員会表彰は、3年間の高校生活を通して他の模範となる人物一人に贈られます。続いて皆勤賞、こちらは3年間、遅刻0、欠席0、早退0とすべての授業に出席した生徒に贈られます。8期生は13名いました。素晴らしいです。おめでとう。教育委員会表彰の生徒も皆勤賞を貰っていました。



02.28.水  
糸〜先生方からのメッセージ
 予行も終わりそうな時、いつの間にか降ろされていたステージの緞帳が開きました。なんと8期生の学年団の先生を中心に20名の先生方がステージに並んでいます。学年主任の阿尾先生の合図で、中島みゆきの「糸」の歌と演奏です。青木先生のピアノのリードでみんな声高らかに優しく歌われました。
 



02.28.水  
優しい時間
 さらに、小林先生はキーボード、書道の鈴木先生のベース、楠村先生のドラム、関本先生のフルート、城戸先生のギター、松田先生、楠村先生のパーカッション、リーダーの阿尾先生自身もサックスと楽器も満載。先生方は流石です。いつ練習されていたのでしょう。生徒達もサプライズにニコニコと見入っていました。
 「出会いを大切に、人と人とのつながりを大切にすることが、仕合わせ(幸せ)になり得るのかもしれない」と先生方からの明日卒業する生徒に贈る素敵なメッセージでした。

 10年、20年…、これからどんなにAIの時代が来ようとも、変わらずに輝く大切な時間です。



02.28.水  
個人写真撮影〜1、2年生
 1、2年生は学年末考査終了後、ホームルームをしながら順次クラスごとに個人写真撮影を撮りました。来年度の生徒証等に貼りつける写真に使います。ブラウスやカッターの一番上のボタンをしっかり締めてリボンやネクタイをきちんとします。撮影前に前髪をとても気にしている生徒もいました。撮り直しにならないようみんなきちんとして撮ってもらっていました。



02.28.水  
PTA新聞できました。卒用アルバムもできました。
 今日、PTA新聞「卒業記念号」が発行され、生徒に配付されました。フルカラー見開き4ページで、8期生学年団の先生方のメッセージがたくさん掲載されています。
 PTA広報委員会の方々が何度も学校に来て校正をしてもらいました。本当にありがとうございました。

 また、卒業アルバムも今日配付されました。どのページも生徒たちの笑顔がいっぱいです。大切な一冊になることでしょう。アルバム委員の生徒の皆さんお疲れさまでした。とてもいいアルバムができ嬉しく思っています。ありがとうございました。

 明日は、いよいよ卒業式、準備もほぼ終わりあとは当日を迎えるだけになりました。西から発達しながらやってくる低気圧の影響が気になりますが、雨は朝方には止みそうです。ただ、強風が一日中吹いていますので通学時には十分気をつける必要があるでしょう。
 体育館正面左側に掛けられている校歌の歌詞が一番似合う日も明日のようです。いい卒業式にしようとたくさんの先生方や地域の方が準備されています。

 明日の天気が気になりますが、大阪府に暴風警報は出そうになさそうです。しかし、一日強風が吹きそうなので、登校には十分気をつけてください。