02.02.金  
2年生出発します
 昨夜の雨も上がり、青空が広がりました。2年生が先に枚岡神社前に集まりました。山の方は所々凍結しているようです。登山委員と係の先生がルートの安全確認に先発しました。
 点呼、諸注意をして班ごとに出発です。道中気をつけていってらっしゃい。



02.02.金  
1年生も集合しました
 続いて1年生も集まりました。1年生の登山委員が先に配置につきに出発し、その間に他の生徒へのゥ注意がありました。班ごとにチェックカードをもらって次々に出発していきます。1年生は初めての体験でしょう。



02.02.金  
登ってます
 1年生と一緒に登ってます。30分ほど坂を登ると河内平野の眺望が素晴らしいです。暑くなってきたと上着を脱ぐ生徒もいます。まだまだ登ります。



02.02.金  
下山中です
 途中電波が届きませんでしたが、みんな班ごとにチェックポイントで点呼を受け、それぞれ昼ごはんを済ませて下山しています。あと、40分ほどで最後尾が枚岡神社に着く予定です。



02.02.金  
無事に解散しました
 午後3時には全員下山して無事に解散しました。途中滑りやすい所もありましたが、皆注意しながら怪我もなく無事におよそ10kmの山道を歩き抜きました。

 写真のデータ量が大きいため、スピードが遅くなっています。詳しくは今夜遅くに更新しますので、しばらくお待ちください。



02.02.金  
耐寒行事アルバム@
 生徒の皆さんのポジティブマインドと登山委員の部員さんたちや先生方の素晴らしいチームワークで、無事に耐寒登山を終えることができました。途中滑りやすい所もありましたが、班のみんなで助け合って完歩しました。途中下山した生徒も数人いましたが、自分の体調を考えての立派な判断だったと思います。みんな立派でした。
 トンネルも舗装した道もなかった頃はみんなこの道を歩いてたんだなぁと、つくづく昔の人はすごいなぁと感心しました。今日は生徒も頑張りました。歌を歌いながら、積もった雪を取って丸めながら、泥で服を汚しながらも前向きに元気に頑張りました。さすがみどりの生徒です。
 
 1年生の後ろのグループと一緒に行動しましたので、写真が偏っていると思いますが道中の様子を掲載しておきます。



02.02.金  
耐寒行事アルバムA
 第一チェックポイントまで上り坂が続きました。慣れてきたのか「しんどくなくなってきた〜」と言っている生徒もいました。



02.02.金  
耐寒行事アルバムB
 第1チェックポイントにやってきました。班長が持つカードに全員いるのを確認して判子を押してもらっています。
 第2チェックポイントには怪我や体調が悪くなった生徒等のためにタクシーを配備していました。先生方は高性能のトランシーバを持って常に連絡を取り合いながら、生徒の安全確保に努められていました。



02.02.金  
耐寒行事アルバムC
 案内役を務める登山委員のおかげで枝分かれの道も迷わずに進むことができました。しばらく歩き続けると汗ばんできます。登山委員の生徒たちは先に登ってポイントでじっとしているので逆に寒そうです。大事な役割を果たしてくれました。ありがとうございます。



02.02.金  
耐寒行事アルバムD
 第3、第4チェックポイントを通過すると、管理棟やテントが見えてきました。広場ではたき火も焚かれています。ここで昼食をとり、しばし休憩です。



02.02.金  
耐寒行事アルバムE
 昼食と休憩を済ませ、2年生、1年生の順で下山開始しました。班ごとにチェックを受けて全員いるのを確認し、登山委員の配置のない所では、学校から持ってきた道標が架けられています。ここから第2チェックポイントまで別ルートで戻ります。




02.02.金  
耐寒行事アルバムF
 寒い冬になっていますが、大阪では雪を見ることはほとんどありませんでしたが、今日は山の雪景色を楽しむことができました。西側の視界が開けた所からは、みどり清朋高校の校舎もよく見えました。そして最後尾の班とほとんど一緒にゴールの最終チェックポイントに帰ってきました。

 生徒は下山した班から順次解散しました。きっと歩き抜いた達成感を感じていることと思います。先生方もほんとうにお疲れさまでした。