01.31.水  
3年学年末考査最終日の朝
 3年生学年末考査最終日の朝を迎えました。今日は3時間めまで選択科目の試験があり、4時間めのホームルームで解散です。次の登校日は2月15日(水)までありません。天気も良く、1、2年生と一緒に元気に登校してくる様子を写真に収めました。3年間皆勤の生徒もいるでしょう。毎日自転車でよく頑張りました。卒業式は3月1日です。前日の予行日を入れてもあと登校するのは3日です。

 これから受験本番に突入する人もいることと思います。最後まで頑張ってください。4月からの進路が既に決まっている人は、今までの自分を振り返り、これから先の輝く自分を思い浮かべてみてください。きっと、想像を超えた自分の姿になっていくことでしょう。そのためにすべきこと、したいことを一つひとつ始めてください。そして、したいことができるのは、自分の周りにいるたくさんの人たちがいるおかげであることに気づき、自然と感謝の気持ちが生じてくるようになれたらいいなと思います。

 ふと、すれ違った人を振り返り、「この人がいるおかげで自分が自分らしく生きていけているのかもしれないなぁ」と思えるような心でいたいと思っています。
 



01.31.水  
お見事! 日本情報処理検定協会会長賞
 あっぱれ! 本校では情報の授業で学習したことをもとに、様々な検定試験を本校で実施しています。毎年意欲のある生徒がチャレンジし、たくさんの合格者を出しています。中でも3年生の今西里花さんは、日本情報処理検定協会の「日本語ワープロ検定」「情報処理技能検定試験・表計算」「情報処理技能検定試験・データベース」「文書デザイン検定試験」「ホームページ作成検定試験」の5つの検定試験ですべて1級を合格し、会長賞を受賞されました。お見事です。
 全校生徒の前で紹介し、表彰式を行うところですが、3年生はその機会がなく、本日3年生のホームルーム終了後に校長室で、授業担当のK先生、担任のM先生、学年主任のA先生、教頭先生が見守る中、会長に代わって表彰式を行いました。
 なかなか簡単に取れるものではありません。意欲的にたくさん努力した結果に違いありません。おめでとうございます。



01.31.水  
登山委員説明会
放課後、視聴覚教室で明後日実施する耐寒登山で活躍する登山委員の説明会がありました。登山委員は他の生徒より一足先にコースを登り、それぞれ当たっているポイントにいて、後から登ってくる生徒の道案内をするのが主な役割です。簡単なようですが、班ごとに次々登ってくる生徒みんなにきちんと案内しないと、道を間違えて迷わせてしまうこともあります。
 登山委員は、他の人よりたくさん歩いたり、緊急時等は走ることもあるので、男子運動部員から選ばれています。担当のI先生が、当日の行動について分かりやすく説明されていました。2年生の多くは昨年度も行ったので、どうやらイメージはできているようです。生駒のような低い山でも、道に迷って遭難することもあるので侮ってはいけません。きちんと準備して万全の状態で当日を迎えようとしています。
 登山委員の皆さん、寒い中ですがよろしくお願いします。



01.31.水  
皆既月食
 自宅への帰り道、東の空にきれいな満月が輝いていました。これなら皆既月食が楽しめるかもと期待しましたが、左半分が欠けた月がうす雲を通してぼんやりと輪郭をなくし、やがてまったく見えなくなってしまいました。明朝は雪になっているかもしれません。

 午後10時のニュースで地球の影にすっぽりと入った月の映像が映し出されています。東京では雲に覆われることなく、皆既時の満月が見えているようです。「もしかすると!」と外に出てみると、ほんのりと赤い満月がすぐわかるぐらいに出ていました。10秒ほど露出させてみるとなんとか写真に収めることもできました。うす雲で「うさぎの餅つき」はぼやけていますが、皆既月食の時に見られる赤い月を楽しむことができました。赤く見えるのは、地球の影に入って日照を失った月面を、地球の大気で屈折してやってきた赤い光が照らしているからだそうです。
 
 まもなく2月が始まります。