01.25.木  
3年学年末考査始まる
 おはようございます。中庭の池は全面が凍りつきました。少し叩いたぐらいでは割れません。どれくらい凍っているのか知りたくなったので、部屋に戻って角材の切れっぱしを持ち出して割ってみました。厚さは8oもありました。治水緑地にいつもは浮かんでいる水鳥も今朝はいませんでした。

 風邪で欠席連絡も少し入っていますが、大半の生徒は元気に登校してきました。これから3年生は現代文Bの最後のテストが始まります。

 試験が始まる教室を見てきました。2組は全員出席しています。最終日まで体調管理に気をつけてがんばってください。



01.25.木  
中学校訪問G〜枚岡中学校、石切中学校、盾津中学校へ行ってきました
3年生が考査に取りかかるを見届けてから、中学校訪問に出かけました。今日の予定は、枚岡中学校、石切中学校、盾津中学校の3校です。昨日と違って風がほとんどなくスイスイ行けそうです。
 はじめに枚岡中学校へ行ってきました。恩智川沿いに下って東花園駅をくぐり高圧電線の下の道を上っていくと、早く着きすぎてしまいました。生徒たちはどの道を通っているのでしょう。もっと近道を知っているでしょうが、細い路地からの飛び出しなどに注意し安全には十分気をつけてほしいと思います。
 枚岡中学校は「ノーチャイムデー」を3日連続で実施しているところでした。本校でも行っていますが、3日連続とは素晴らしい取り組みだと思いました。本校の生徒の様子や教育理念や特長についてお話し、本校に期待することをお聞きしました。生徒を中心に据えて一人ひとりを大切にする実ある教育を実践することはいつの時代もどの学校でも同じだと改めて感じました。

 次に石切中学校へ行ってきました。毎日坂を下りて登校し、部活動が終わってから坂を登って帰る生徒は大変だとお聞きしました。それで鍛えられているのか、力をつけて全国で活躍する生徒がたくさんいるそうです。第一希望の高校が少々遠くても行きたいと思う理由の多くは部活動で、もっともっと部活動で頑張る生徒が増えるように努めようと思います。

 3校めの訪問先は盾津中学校です。東大阪市唯一の1学年9クラス規模のマンモス校です。校区に人口が増えている地域もあるそうで、しばらくはこの状態が続きそうとのことです。学校説明会や文化祭を見に行った生徒が、「あそこの高校は先輩たちが楽しそうにしていた。説明会での高校生の話がとてもよかった。」等、実際に見て感じたことが志望の動機になることが多いとお聞きしました。魅力ある学校づくりを地域や中学校の先生方の思いを聞きながら進めていきたいと考えています。

 どの中学校に行ってもとても丁寧に応対してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。これからもつながりを大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。



01.25.木  
1年クリーン活動@
 今日は午後から1年生による「クリーン活動」が行われました。日頃、私たちの心を和ませてくれる(カメムシに困らされる時期もありますが)治水緑地の清掃活動をしました。治水緑地を管理しておられる大阪府寝屋川水系改修工営所の方にお越しいただき、一緒に治水緑地のゴミ拾いをしました。
 寒い中でしたが、みんな歩きながら積極的にゴミを拾って分別してビニール袋に入れていきます。とても広いのでクラスごとに清掃場所を分担して行いました。本校での毎年の恒例行事になっています。



01.25.木  
1年クリーン活動A
 池の氷はまだ張ったままですが、風は弱く陽射しもあるのでそれほど寒さを感じません。今年度はグラウンド西側の側溝にたまった泥を上げることもしました。みんな元気に大活躍です。



01.25.木  
1年クリーン活動B〜79.7s回収!
 また、今年は前半クラスと後半クラスに分かれて、前半クラスは5時間め、後半クラスは6時間めに視聴覚教室で恩智川治水緑地が水害から守るためにあることとその仕組みやさまざまな寝屋川流域総合治水事業について講義をしていただきました。

 日本では梅雨末期の集中豪雨など、毎年深刻な被害を受けています。
 「私たちにできることは何でしょう。」
と生徒たちに投げかけられました。そして、東大阪市が発行しているハザードマップに「平常時の心得、5つのポイント」と「風水害から身を守る、12のポイント」が記されていることを教えていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

 治水緑地も生徒の頑張りでとてもきれいになりました。分別して集めたゴミは全部で79.7kgにもなりました。寒い中お疲れさまでした。



01.25.木  
2年球技大会@
 2年生は午後から球技大会です。グラウンドで男子はサッカー、女子はドッヂボールと体育館でバスケットボールが行われています。寒くても元気いっぱい、楽しそうです。
 実は1、2年生も今のクラスで一緒に活動することは、あと僅かしかありません。楽しい想いでの1ページになることを願っています。

 写真はドッヂボールのシーンです。生徒の歓声が絶え間なく聞こえてきます。ドッヂは総当たり戦で行われ、6組と4組がそれぞれ5勝1敗でしたが、得失点差で6組が優勝しました。4組は惜しくも2位、そして1組が3位に入りました。



01.25.木  
2年球技大会A
 男子のサッカーも積極的なプレーが多く、盛り上がっていました。サッカーの部の優勝は4組、2位7組、3位3組です。



01.25.木  
2年球技大会B
 体育館でのバスケットボールも積極的プレーの連続で活発に動き回っていました。みんな楽しそうです。結果は3組が優勝、2位6組、3位2組でした。



01.25.木  
2年球技大会C
 5、6時間めで2時間で予定通りすべてのゲームが終了し、みんなグラウンドに集まり結果と総合順位の発表がありました。総合優勝はどの競技も安定していた1組です。2位は、同点で3組、4組、6組でした。
 また来年、次回は3年生です。