01.12.金  
3年生芸術の授業@アンサンブル
 昨日よりさらに寒い朝になりました。中庭の氷は昼になってもなかなか解けません。日本各地で雪による災害が深刻になっています。今年度は年中気象災害に見舞われているように感じます。

 3時間めに3年生の芸術の授業を見てきました。3年生の授業もあと僅かになりました。どのような気持ちで授業を受けているのだろうと気になりました。

 4階の音楽室ではアンサンブルの授業中で、生徒たちはグループに分かれそれぞれ楽器や歌の練習をしていました。ピアノとギターのユニット、ギター3本やギター2本とカフォンのトリオ、別室でキーボードの練習をしているグループ、その隣の防音室ではドラムを練習している生徒もいました。それぞれお気に入りの曲を選んで練習しています。高校生活最後の演奏になることでしょう。みんな穏やかな優しい顔をしていました。発表が楽しみです。



01.12.金  
3年生芸術の授業Aモダンアート
 2階の美術教室では美術演習の生徒たちが、モダンアート・キーホルダーを制作していました。好きな色のポスターカラーを数種類使って画用紙に抽象的な模様を描き、すぐにまん中で谷折りにして、そしてまた開きます。
 すると、折り目を境に左右対称のミステリアスな模様ができあがります。その中からキーホルダーの絵柄になりそうな所を切り取り、丁寧にホルダーに移してできあがり。それぞれ個性的でいい感じのホルダーを作っていました。



01.12.金  
3年生芸術の授業B実用書
 隣の書道教室では実用書の授業で「感謝状」の清書を始めるところでした。卒業を前に、お世話になった人へ思いを綴った感謝状、毎日支えてくれた母へ、親身になって寄り添ってくれた友達へ、それぞれに感謝の思いを詰め込んで描かれようとしています。
 前回までに下書きが終わっているようです。清書の用紙は高価で失敗できません。文字の位置、大きさ、バランスを失敗することなく、きれいに書き上げるために、鉛筆で薄らと線を引いてから、一画、また一画と、丁寧に、丁寧に書かれています。きっともらってとても嬉しくなる感謝状になるjことでしょう。優しさでいっぱいの心豊かな時間が流れていました。

 3年生の芸術の時間、思い出に残る大切な時間になりそうです。



01.12.金  
勝ちだるま
 帰りの近鉄電車で、とてもいいことがありました。いつものように阿部野橋から準急に乗ると、すぐそばに「合格祈願つり革」がかかっていました。車内広告で「特別なつり革」が3種類あることは知っていましたが、実際に一度も見たことはありませんでした。

 ところが、乗った車両のすぐ側に「合格祈願つり革」が掛かっているのです。明日からセンター試験、本校からも40名近い3年生が受験しに行きます。その前日の帰りにこのつり革と出会うとは、なんとラッキーなことでしょう。つり革の上部には「勝ちだるま」の飾りがついていました。
 もちろん、するすると特別なつり革の前に移動し1枚パチリ、そして、しっかりと握りしめました。受験生の皆さん、今日は温かくしてぐっすり眠ってください。