01.11.木  
冷え込みました
 この冬一番の冷え込みのようです。路面の水溜りはどこも凍っていました。正門付近も凍結していたので、安全確保のため朝早くからN先生が塩化カルシウムを散布して融かしてくれました。
 ほとんどの生徒が自転車通学なので、通学途上スリップなどしないか心配していましたが、みんな元気に登校しました。厳しい寒さが続きそうですが、花壇のパンジーは元気に花を咲かせています。

 年末に生徒の皆さんや保護者の方々にお願いし、教職員にも実施しました「学校教育自己診断」の集計が完了し結果が出てきました。たくさんのご回答ご意見ありがとうございました。第2回授業アンケートの結果も先生方にお返ししました。頂きましたご意見を真摯に受け止め、よりよい学校づくり、授業力の向上に向けて教職員一同、本校校訓でもある「誠実・信頼・創造」を胸に研鑽練磨を重ねてまいる所存です。また、保護者の方々から、日々生徒と向き合い頑張ってられる先生方に対するお褒めの言葉や激励のお言葉もたくさん頂戴しました。ありがとうございます。今後も本校教育に対するご意見ご教示をいただきますようお願いいたします。
 「学校教育自己診断」の結果については近日中にホームページに掲載する予定です。



01.11.木  
北山本小学校へ行ってきました
 お昼に本校の西隣の八尾市立北山本小学校へ行ってきました。治水緑地を挟んですぐ隣にあるのに4月当初に一度行ったきりでしたが、今日は校長先生とお話しすることができてよかったです。
 北山本小学校の子どもたちと本校生徒との交流活動をかつては行っていましたが、この数年間はできないままになっていました。そこで再び地域の小学生と高校生が交流できる機会を設けたいと伝えましたところ、とても喜んでくださり来年度は復活できそうに思いました。恩智川治水緑地の恵まれた環境を活用したいことでも一致しました。北山本小学校では、すでに地域と一体になった取り組みを始められようとしています。これからいろんな形で子どもたちが主役になるような交流を通したつながりができればいいなと思っています。急な訪問にも丁寧に応対してくださりありがとうございました。

 本校グラウンドの西側は恩智川を境に八尾市です。写真中央の場所から振り返るとすぐ近くに北山本小学校のきれいな校舎が見えています。この道を小学生や高校生が行き来する日が来るのが楽しみです。

 北側の治水緑地では、仕上げの草刈りが行われていました。春になると、また美しいグラスグリーンの原っぱになることでしょう。寒い中の整備、ありがとうございます。

 午後からは各学年総合的な学習とホームルーム活動の時間でした。2学期に行った悠以さんの講演の振り返りと性の多様性についての人権学習を行いました。他に、3年生は卒業式の歌の練習や「学校生活最後?」の席替え等を行っていました。1、2年生は耐寒登山の班編成や球技大会についての話し合い等が行われていました。2年生は来年度春の遠足の行先を考えることも行われ、3年生になってから慌てるのではなく素晴らしいと思いました。生徒が主体となり、このような取り組みが進められています。