12.03.日  
修学旅行2日め@〜昨日の嘉弥真島で
 おはようございます。今朝も雲が広い空を覆っていますが、少しずつ明るくなってきたように感じます。昨夜から特に急病や怪我等の連絡もなく、生徒たちはみな元気に過ごしているようです。

 嘉弥真島から昨日のテントの張り方の講習、バーベキュー、そしてかわいい蟹の写真が送られてきました。バーベキューの後半から雨が降ってきたようです。風も強く、夜8時頃にしっかり打っていなかったペグがあちらこちらで抜けましたが、しっかりと打ち直したら朝まで大丈夫だったとのことです。

 ウサギもたくさんいてました。 



12.03.日  
修学旅行2日めA〜昨日の黒島で
 黒島からも写真が送られてきました。あいにくの雨だったので、みんなで「ゆびハブ」づくりをした時のものです。しっぽを引っ張ったら噛まれた指が外れないそうです。昨日石垣島で1組男子がお世話になっているおうちで作っていたのもこの「ゆびハブ」でした。



12.03.日  
修学旅行2日めB〜黒島だけの踊り
 石垣島は小さな雨がパラパラと降っています。黒島では朝から島の方から黒島だけに伝わる踊りを披露してもらっています。昨夜はゆびハブを教えてもらい、今日は伝統の踊りを教えてもらっています。さて、生徒もすぐに踊れるようになるでしょうか。



12.03.日  
修学旅行2日めC〜生徒も一緒に輪になって
 さあ、生徒も一緒にみんなで踊ります。ますは踊りの型を教えてもらいます。日常生活の道具や野菜などいろんなものを持ってもいいようです。



12.03.日  
修学旅行2日めD〜和になって踊ろう
 いよいよクライマックスです。生徒も先生も一緒に輪になって踊りが始まりました。みんなとてもいい顔、何かしら「和」の連帯感のような安心感でいっぱいの写真が送られてきました。
 
 午後までそれぞれの島で楽しみ、夕方に小浜島に全員集合します。こちらはとても暖かく、私は半袖で十分です。石垣島のホテルを出て離島ターミナルに本部を移して万一に備えていますが、温かく穏やかな島の時間が流れています。待合所のテレビでは、今日行われている那覇マラソンの中継が映し出されています。26,000人を超えるたくさんのランナーが島の方々から声援をたくさんもらって走っています。黒島から送られてきた写真と重なり、人のつながる力の尊さと大きさを強く感じました。

 そういえは今日は日曜日。学校では1、3年生が明日から期末考査です。早起きして勉強しているでしょうか。
 



12.03.日  
修学旅行2日めE〜嘉弥真島でシュノーケリング
 嘉弥真島で泊まった生徒は、朝の歯磨きから日常と全く異なります。海に入りシュノーケリングをしています。海水の温度は26〜27℃もあり、海の中のほうが温かいぐらいだと聞きました。なんと、海ガメと出会った生徒もいたようです。



12.03.日  
修学旅行2日めF〜石垣島離村式
 石垣島では民宿でそれぞれの時間を過ごしています。お昼ごはんを食べてカヌー体験場へ向かいました。全員集まったところで離村式がありました。お世話になったお家の皆さんも来てくださり、2組男子の民宿のご主人の楽しいお話や三線の弾き語りがありました。
 お別れな言葉の中であった「また、石垣に来たい人っ!」の問いかけに多くの生徒が「はーい!」と手を挙げました。お礼に1組の学級委員さんが代表して感謝の言葉を伝えました。
 
 1泊2日生徒達は十分に楽しみ、何より島の方々の心の温かさや優しさを感じ取ったことでしょう。ありがとうございました。



12.03.日  
修学旅行2日めG〜はいむるぶしに集合
 あいにくの悪天候の中でしたが、西表島、黒島、嘉弥真島、石垣島の4島でそれぞれの活動を終えて全員元気に小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」に集まり、夕飯を済ませました。景色もホテルも豪華なホテルに今日から連泊します。
 夕飯はグリルBBQとビュッフェ形式です。今夜は1、3、4組がBBQ、2、5、6、7組がビュッフェです。私はビュッフェをとても美味しくいただきました。午後から生徒と一緒にカヌーを満喫したのでおなかが空いていて少し食べ過ぎたかもしれません。生徒も大満足のようです。
 

 



12.03.日  
修学旅行2日めH〜就寝前の健康チェック
 午後10時、先生方が生徒の部屋を巡回し、健康チェックを行って本部で集約しているところです。雨天の中の活動と旅の疲れが出始める頃で、「身体がだるい、鼻水が出る、喉が少し痛い」などを言う生徒が少しいますが、概ね皆健康状態は良好です。カヌー教室のインストラクターの先生が「みどり清朋の生徒さんは濡れてもとても元気ですね」と感心されていましたが、その反動が来ないように今日はぐっする眠ってほしいところです。

 看護士さんを交えて、一人ひとりの健康状態の確認作業がまもなく終わり、これから教員ミーティングを行うところです。写真は夜8時からの室長会議で全体会、その後の各クラスごとのミーティングの様子です。

 外はしとしとと雨が降っています。



12.03.日  
修学旅行2日めI〜教員ミーティング
 2日めの教員ミーティングが終了しました。熱はありませんが風邪の初期症状の疑いがある生徒1名の他は、健康状態に特に問題はありません。夕飯もよく食べていました。
 写真はクラスミーティングと明日の全体レクの打ち合わせの様子です。ホテルのフロント前ロビーで行っています。貸切にしているのでできることです。

 明日はプライベートビーチでのマリン体験、クラスレク、竹富島サイクリング、夜は全体レクの予定です。生徒の体調を見ながら無理のないように行います。明朝は6時起床です。明日は1日曇り、日中の最高気温は23℃の予想です。半分願望が入っていますが明日はいい天気になるかもしれないと思っています。

 西表島の浜にいたヤドカリさんに訊いてみたら教えてくれるでしょうか。
 



12.03.日  
修学旅行2日めJ〜石垣島カヌー体験@
 さて、ここから時間を少々巻き戻して紹介できていなかった活動の様子をお伝えします。
 まずは、石垣島での午後からのカヌー体験です。インストラクターの先生が班ごとにつき、安全を第一に一つひとつ丁寧に順序立てて説明してもらいました。2人で1艘、パドルの使い方、乗り降りの仕方、漕ぎ方、方向の変え方などよく分かります。カヌーが転覆して川に落ちることはまずないと聞き、安心した顔になりました。みんなでパドルを合わせ、気合を入れて水際へ移動します。

 ここは海水と淡水が混ざった汽水域のようです。ちょうど干潮時で浅瀬が広がっていました。私もちゃっかりパドルを持っています。



12.03.日  
修学旅行2日めK〜石垣島カヌー体験A
 いよいよカヌーに乗り込み、教えてもらったとおりに漕ぎ始めました。結構潮の流れがありますが、2人で力を合わせて上っていきます。あちこちから歓声が聞こえてきます。思いどおりに進むようで進まないようで、たくさんのカヌーが上流をめざして漕いで行きました。



12.03.日  
修学旅行2日めL〜石垣島カヌー体験L
 途中の洲で休憩しながら漕いで漕いで上っていきます。30分ほどでみんなだいぶ慣れてきたようです。最後尾から行ったので、折り返し点へ着く前にどんどん下りてくるカヌーとすれ違いました。テンション上がって男子の何人かは泳いでいる生徒もいます。水温は26℃ほどはありそうです。

 腰から下はずぶ濡れになりました。雨のせいもありますが漕ぐ度にパドルからどんどん水が流れ落ちてきます。分かってはいましたが写真が撮りたくてカメラも持ってきました。予想どおり水と塩でかなり濡れてしまい壊れそうですが、とても楽しいです。写真屋さんもたいへんそうですがにこにこしています。岸に上がったのは午後3時過ぎでした。堪能しました。お世話をしてくださったインストラクターやスタッフの皆さん、ありがとうございました。



12.03.日  
修学旅行2日めM〜マングローブ林を歩く
 カヌー体験をした場所は周囲にマングローブの木がいっぱい生えていました。マングローブは汽水域に育つ木だそうで、根が泥の中から突き出ていたり、体内にたまった塩分を1枚の葉に集めて落とす(ポツリポツリと黄色に染まった葉がありました)などいろいろな工夫が見られます。
 種はオクラの形に似ていて、うまくズボリと柔らかい泥の地面に突き刺さったらすぐに芽が出るそうです。注意深く見れば、突き刺さって芽が出たばかりのものや1年経って苗木に成長したものがあちこちにありました。

 カヌー体験の休憩時に林に入ってマングローブについていろいろと詳しく教えてくれました。ありがとうございます。



12.03.日  
修学旅行2日めN〜西表島の「星砂の浜」で@
 西表島の砂浜は広々としていて、マリンブルーのとてもきれいな海です。灰色の雲がなければもっと美しいと思いながら担任の先生方は記念の写真撮影を重ねていきます。



12.03.日  
修学旅行2日めO〜西表島の「星砂の砂」でA
 雨にも風にも負けずに楽しんでいるようです。一人ではおそらくこの天気にここへ出ようとは思わないでしょうが、皆でいると楽しいものです。生徒は優しく穏やかな表情をしています。



12.03.日  
修学旅行2日めP〜星砂を集める
 この砂浜は、ほとんど石灰質の殻をもった生き物の死骸やそのかけらでできているようです。あちらこちらで星砂を探しているようです。星砂は有孔虫という単細胞生物の仲間で、星のようなとんがった殻を持っています。丸くてとんがってはいないけれど、だいたい同じ大きさでまん丸の粒のものはおそらくほとんどが有孔虫だと思います。貝殻やサンゴも同じ石灰質からできています。長い年月をかけて地中でこれらが硬くなったのが石灰岩です。

 どれぐらい見つけることができたのでしょう。



12.03.日  
修学旅行2日めQ〜西表島トレッキング@
 西表島は大変珍しい動物や植物の宝庫です。亜熱帯から熱帯に生息する植物の森も深く、どんな景色が待っているのでしょう。悪天候に立ち向かうようにトレッキングを頑張りました。雨が一層森を深くしているようです。送ってもらった写真を1枚ずつ見るのが楽しみです。



12.03.日  
修学旅行2日めR〜西表島の森深くの川辺で
 森の奥に入ると、浦内川の流れは速く、ますますその豊富な水量に強く印象づけられます。たくさんの水が天から降り注ぎ、この島の土や生き物が蓄えているのでしょう。カッパがあまり役に立たないぐらいになってきたそうですが、最後まで頑張って目標のカンピレーの滝の前で記念の集合写真です。



12.03.日  
修学旅行2日めS〜水牛車に乗る
 西表島の活動は盛りだくさんでした。舟に乗ってクルーズを楽しみ、トレッキングに挑戦しました。トレッキングの代わりに水牛車に乗った人もいました。天候も含めて西表島の自然を十分体験し、島の人のぬくもりを感じ、島をあとに小浜島へ向かいました。



12.03.日  
修学旅行2日め21〜野ウサギと桟橋
 嘉弥真島には野生のウサギがたくさんいました。写真のウサギも丸々と元気そうです。桟橋はひっそりと人が住んでいない島だと言わんばかりに佇んでいます。先ほどのウサギと対照的な感覚を持ちます。



12.03.日  
修学旅行2日め22〜石垣島から高速艇で
 午後4時出港の高速艇で石垣島からはいむるぶしのある小浜島へ渡りました。僅か30分ほどの航行ですが、乗り物酔いの心配な生徒はとても不安がっていました。それほど波も高くなく揺れも小さくて全員無事に小浜島に着きました。

 温かいお風呂と楽しい夕飯が待っています。



12.03.日  
修学旅行2日め23〜美味しくてたくさんのビュッフェ
 今夜のビュッフェは最高でした。たくさんの種類、どれを食べてもおいしい。生徒たちは大満足です。



12.03.日  
修学旅行2日め最終号〜おなかも満足
 みんなたくさん食べていました。大好きなソフトクリームも人気でした。自分が食べるのに集中してしまい、グリルを見に行くことができませんでしたが、グリルもとても美味しかったと聞きました。明日が楽しみです。

 2日めの報告はこれで終わりにします。大阪からはるか離れた八重山からこのようなお知らせができるのも、インターネットとパソコンのおかげです。今日はいろいろな方に感謝の気持ちになった1日でした。