12.12.火  
持久走スタート
 凍てつく朝になりました。本格的な冬の到来を感じます。

 今日から1、2年生体育の授業は「持久走」です。正門前に広がる治水緑地の外周を男子3周(3.75km)女子2周(2.5km)を走ります。1時間めは2年7組。始めにグラウンドで十分にウォーミングアップをしてから正門前へ移動してきました。
 2年生は昨年の自己タイムを思い出して、それを上回るように頑張りますが、今日は1回めなので無理をせず、女子は1周だけの試走になりました。

 男子がスタート、続いて女子がスタートしました。それぞれ自分のペースで少しでもタイムを上げるよう頑張っています。気を抜いて走っている人は一人もいません。見ていて気持ちのいい走りをしています。
 今日の男子トップは野球部のYくん。西風がかなりきつく向かい風になるところではとても走りにくかったと思いますが、ラスト1周のペースを上げてゴールしました。タイムは15分20秒、まずますの好タイムです。ほどなくして次々にゴールしてきました。みんなよく頑張っています。2回め、3回めとタイムを上げてがんばってください。



12.12.火  
西風強く
 一昨日の夜に雨を降らせた低気圧が東北の東の海上で発達し、西高東低の冬型の気圧配置が強まっています。そのため朝から冷たい西風がとても強く吹き付けています。

 持久走の最中にシラサギが一羽すぐ横の恩智川から飛び立ちました。大きな羽を羽ばたかせて風上の方へ向かおうとしているようですが、風に流されてなかなか進めません。ゴヮーグウヮーと鳴き声が苦しそうです。生徒が走る上でサギも頑張っていました。



12.12.火  
救急救命講習会
 期末考査が終わってから授業は午前中で終わり、午後から学習や部活動などそれぞれの活動をしています。大学等の入学試験を控えた3年生はいよいよ最後の追い込みの時期に入りました。現役生はこれからが一番伸びる時です。センター試験前の1か月でぐんぐん伸びて高得点をとった生徒をたくさん見てきました。諦めずひるまずしっかり頑張ってください。

 今日は午後2時から運動部の生徒を対象に救急救命講習会を行いました。講師として東大阪東消防署の消防士4名の方々にお越しくださいました。はじめにDVD映像を見ました。その後、心肺蘇生訓練用人形を使った実習訓練を行いました。AEDの正しい使い方や心臓マッサージ・人工呼吸による心肺蘇生法の訓練を行いました。消防士の方に手本を見せてもらって、同じようにできるか一人ひとり練習します。はじめにAEDを使ってどんな処置が必要か診断してもらうことが、適切な処置を行うための大切なポイントです。

 生徒も先生も真剣に取り組んでいました。もちろん使う必要がない方がいいですが、いざという時に的確な処置を迅速に行える人になれたらいいなと思います。
 1時間半の研修でしたが、心肺蘇生法だけでなく、いのちの大切さについて考えた時間になったようです。ご多用のところありがとうございました。生徒の皆さんは安全に安心して部活動ができるように、まずは全部員がよく食べよく寝て自己管理をしっかりしてください。
 
(午後から出張でしたが、教頭先生が写真等を送ってくれました。)