10.30.月  
他校への授業見学
 今朝は代休日を利用して、大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎に授業見学に行きました。主催は本校授業力向上委員会です。初任者2名の先生を含め、6名の先生が参加しました。2限古典、3限数学、4限世界史です。そして5限に研究協議を行う予定です。

 どの授業も生徒が主体となり、「能動的で深い学び」を探究するもので、本校での授業実践のヒントになることがありそうです。
 私は、2限の古典だけ見学しました。題材は伊勢物語の「芥川」。品詞分解と読みは前の時間に生徒達で自学自習したようです。今日は班ごとに読みの発表です。6人ずつ7班に分かれて、5分間でどこを工夫して読むか相談し、役割分担も決めておきます。各班に渡された携帯用ホワイトボードに工夫した点を書いてiPhoneで写真を撮り、 Air drop で先生に送ります。
 5分後1班から読みの発表です。どんな創意工夫があるのでしょう。生徒たちは相互評価シートに各班の発表を10点満点で評価し、その根拠や感想を書きます。
 
 「白玉か 何ぞと人の 問ひし時 露と答へて 消えなましものを」

 男の無念さはいかほどだったのでしょう。その心情をどう伝えるかが工夫の仕所です。50分間で全員が前に出て発表できる見本を見せてもらいました。ありがとうございます。
 



10.30.月  
池島小学校に芋掘りに行きました
 5名の生徒会役員が集まって、午後から池島小学校に芋掘りに行ってきました。春に一緒に植え付けをした2年生との再会です。生徒会長のOさんが、「春に来たことを覚えている人は?」と訊くと、子どもたちのほとんどが「はぁい!」と元気に手をあげました。
 
 あまりにも早くて元気な子供たちの反応に、「覚えていてくれてありがとう!」と応えるのが精いっぱいのようでした。あどけない子どもたちの無垢で素直な心には、しばしば圧倒されます。さて、お芋はたくさんできているでしょうか。



10.30.月  
芋掘りのあと
 一緒に芋掘りを楽しんだ後は、グラウンドで鬼ごっこです。初めに高校生5人が鬼になり、子どもたちを追いかけます。小学生は、捕まったら帽子を白から赤に変えて鬼にかわります。

 「…、3、2、1、ゼロ!」「キャアーー」
 
 蜘蛛の子を散らすように一斉に逃げ回ります。はじめはなかなか捕まりませんでしたが、一人、二人と帽子の色が赤に変わっていきました。すると、見る見るうちに赤一色になりました。冷たい北風が吹きつけていますが、子どもは風の子、関係なさそうです。

 まだまだ遊び足りなさそう。今度はドッヂボールです。1チームにみどり清朋から一人ずつO先生も加わり、3コートに分かれて対戦です。楽しい時間が過ぎていきます。



10.30.月  
また明後日会いましょう
 そろそろ時間が来ました。ドッヂボールを終えてグラウンドのまん中にきれいに整列しました。そして、子どもたちから「ありがとう」のお礼の言葉をもらいました。
 そして解散。泥んこになった手を洗いに走っていく子、いつまでも高校生にしがみついて離れない子、水たまりでまた遊びだす子…。楽しいです。
 
 明後日は収穫した芋でスィートポテトを作ってもらい、一緒にいただきながら交流会を行います。小振りの芋が多かったので、地域の方が立派なものをたくさんくださったそうです。ありがとうございます。

 冬されの午後、とても素敵な時間でした。



10.30.月  
硬式野球部練習試合
 学校に戻ると、硬式野球部が久しぶりの練習試合をしていました。旭高校とのダブルヘッダー、1試合めは0対4から逆転勝ち。2試合めが始まりました。木枯らしが吹きすさび、手がかじかむほどです。怪我をしないように気をつけてください。

 明日、明後日の2日間は懇談日のため午後からの授業はありません。天気も安定しそうなので練習も十分できそうです。