09.28.木  
1年国語総合(古典)
 昨夜からの雨で恩智川の水量はとても多く、南から北へと川幅いっぱいに流れています。18世紀初頭に大和川が付け替わる前は、もっとたくさんの水がこの辺りを南から北へと流れていたのでしょう。

 今日の授業見学は1年生。2時間めの国語総合(古典)と3時間めのコミュニケーション英語Tです。1年生の国語総合(古典)は、2クラス80人を3つに展開して行っています。今日はI先生のクラスを見学しました。

 今日の内容は伊勢物語の「筒井筒」の段です。伊勢物語は、平安京を創めた桓武天皇の次に位についた平城天皇の孫の在原業平を主人公にした歌物語で、本文の内容や歌に込められた想いを理解するには、予め当時の時代背景や在原業平の人物像を把握しておく必要があると、I先生はおっしゃられていました。「筒井筒」は、業平が今の天理市に住んでいた頃に、幼馴染みと本意を遂げて結婚した

 風吹けば 沖つ白波 たつた山 夜半にや 君がひとり越ゆらむ
 
 「この歌には3つの Key Word がある。感受性の強い人ならわかるかも。さて、どれとどれとどれでしょう。」
 授業の冒頭、なかなかの難問です。「答えは、〈風・波・たつ〉…〈波風が立つ〉いう言葉があるでしょう。」とI先生。「だから、この歌には次のような想いが込められているのです。」
 「この家に波風が立つようなことをあなたがされているのを私は知っていますよ。」
 さりげなく、〈風・波・たつ〉の語を入れて、夜毎に他の女性の所へ通う主人を見送る妻の心中を詠んでいる所が素晴らしい。こんな技巧ができるのは、おそらく業平自身か、小野小町かぐらいだとおっしゃられていました。
 
 他にも、天理にある在原神社の話や、高安の女性のその後の話など、教科書や参考書には載っていない話が盛りだくさんで、知らないうちにI先生の世界に引き込まれていきます。歌や物語は、読み手が想像する余地を残してくれているので面白いです。

 この段の話は、同じものが大和物語149段にもあります。相当有名な話であったようです。生徒が古語辞典を引くことも多く、しっかり学べて、感性の響く感動的な授業でした。ありがとうございました。



09.28.木  
1年コミュニケーション英語T
 3時間めは1年1組のコミュニケーション英語Tの授業です。担当はT先生、40人全員出席です。最初に前回の小テストの誤答をやり直したプリントを集め、すぐに単語の小テストをしました。単語テストといっても、どのような使い方をするか例文と一緒に覚えるのが大事で、例文を読んであてはまる英単語や日本語を答えるようになっています。5分で終了し、隣の人と交換して答え合わせをしていました。どうやら満点が出るまで何度も繰り返して行うようです。次回は第1回に戻るとのことでした。

 さて、本文の読解です。今日は Lesson7 の Part3 です。「聞く、読む、話す、書く」の4技能の学びがバランスよくしっかり入っています。しかも、音読する時はテキストを手に持って話し、分からない時や調べたい時は、辞書を素早き引き、派生語も一緒に覚えるという習慣がついています。

 本文の和訳も、一文ずつ交代しながら生徒が答えます。みんなスラスラとできます。きちんと予習してきている様子でした。そして、先生が内容をさらに深め、重要なポイントを強調していきます。

 生徒は、初めから終わりまで誰一人として寝たり、よそ見をする事もなくよく頑張っていました。大学等へ進学するための受験勉強も、この授業と同じ方法でできそうです。かちっとして、凛とした空気の中で集中できた授業でした。
                             



09.28.木  
eネット安心講座(1年)/後期生徒会役員認証式
 5時間め、1年生は体育館で「eネット安心講座」を受けました。eネットキャラバンの取り組みで、急速に普及したスマホやPCの誤った不用意な使い方によるトラブルを避け、安全で安心して生活できるようにと、全国の学校などに出前授業をされています。今日はNPO法人イー・エルダーの方を講師にお招きし、分かりやすい例文やリアルな映像を交えた講習をしていただきました。

 ネット上で起きるトラブルの特徴として、顔を見て話さないことが原因になる場合が多いとのことです。例えば、「どんな交通手段で?」と訊くつもりで、「お前、なんで行くの」と送ったら、相手は、「お前なんで行くんや。お前がきたら面白くないから来ないで」と取ってしまうこともあると教えてもらいました。

 今日も1年生は素晴らしいです。5時間めは、13時20分から始まりますが、15分には整列・点呼も完了し、予鈴が鳴る前から講習が始まりました。随分とテキパキと行動できるようになったと嬉しく思っています。
 



09.28.木  
後期生徒会執行部役員補欠選挙立会演説会
 6時間めは、全校生徒が体育館に集まりました。
 まず、先日の選挙で信任された後期生徒会執行部役員の2人の認証式です。会長の大西さんと副会長の渡辺さんに認証状を渡しました。すると、その場でそれぞれ所信表明をしました。溌溂と歯切れのよいスピーチでした。

 続いて、空白であった会計と書記の候補と、副会長の立候補が補欠選挙公示期間中に申し出があり、その立会演説会が行われました。副会長候補の橋本さん、会計候補の岡本さん、書記候補の森さんです。みんな堂々と立派でした。

 放課後すぐに開票作業があり、全員信任されました。後期生徒会活動を期待しています。頑張ってください。