09.14.木  
2年「キャンパス見学会」@
 今朝もうす雲がかかっていますが、良い天気になりました。
 今日は2年生は、1日中「キャンパス見学会」に出かけます。生徒全員がバス9台に分乗し、9つのグループに分かれて、合計24の大学・短期大学・専門学校を見学します。大学や専門学校によって内容は異なりますが、キャンパスや施設の見学、説明会のほか、体験授業や食堂体験をするグループもあります。
 
 朝早くから、バスがどんどん校内に入ってきました。生徒はいつもどおり教室で点呼を済ませ、それぞれのバスに乗り込んでいます。自分の進路を考え、決定づける1日になる人もいることでしょう。どんなところで何を学ぶところか、自分の目でしっかり見てきてください。



09.14.木  
2年「キャンパス見学会」A
 訪問先は次のとおりです。写真は関西外国語大学(左)、関西学院大学(中、右)です。引率の先生から送ってもらいました。
【1号車(32名)人文@】同志社大学、龍谷大学
【2号車(23名)人文A】関西学院大学、甲南大学
【3号車(23名)教育】奈良学園大学、四天王寺大学
【4号車(23名)語学】関西外国語大学、龍谷大学
【5号車(32名)保育】武庫川女子大学、大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
【6号車(25名)理工】摂南大学、大阪建設専門学校
【7号車(37名)スポーツ・医療・福祉】関西福祉科学大学、大阪産業大学
【8号車(27名)看護・医療】森ノ宮医療大学、大阪看護医療専門学校
【9号車(48名)その他専門学校】《午前》大原学園、《午後(選択)》グラムール美容専門学校、OCA大阪デザイン&IT専門学校、大阪ウェディング&ホテル・観光専門学校、大阪キャリナリー製菓調理専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大阪ダンス&アクターズ専門学校



09.14.木  
2年「キャンパス見学会」B
 写真は森ノ宮医療大学(左)、武庫川女子大学(中、右)です。説明会、施設見学のあと食堂で昼食をとりました。武庫川女子大学は保育の新しい施設もできてとてもきれいだったそうです。
 生徒たちは熱心に説明を聴き、しっかり見学しているとのことです。



09.14.木  
2年「キャンパス見学会」C
 写真は大阪総合保育大学(左、中、右)です。模擬授業ではみんなで紙とハサミを使ってゾウを作ったり、実習で扱う保育器具やおもちゃを使ってみたり、と楽しい体験ができました。

 どのコースも良かったようで、午後3時過ぎから次々と帰ってきた生徒たちはとてもいい表情でした。



09.14.木  
3年「分野別進路説明会」
 5時間め、3年生は「進路分野別説明会」を行いました。大学・短大進学希望者は、視聴覚教室に集まり、8月に実施されたマーク模試の結果を踏まえた成績データの分析の仕方や、受験校決定に向けてのガイダンスを講師の方にしていただきました。

 看護・医療系進学希望者は、大講義室で講師の方の講演を聴きました。看護師など医療の仕事について、「医は仁術」という言葉を例に、どんな患者さんからも信頼されるような「人の思いを受け止められる人になる」ことが大切であること、患者さんの本心を引き出すようなコミュニケーション力が必要であることなど、とてもためになる話をしてくださいました。そして、看護・医療系学校の最新の入試情報と試験対策について教えていただきました。

 就職希望者は、社会科教室で担当のS先生から最後の指導を受けていました。いよいよ16日から始まる就職試験に臨み、試験に行く際の持ち物や服装など、面接での心構え、報告用紙の配布、緊急時の対応など細かく1つ1つ確認しました。そして、自信を持って、自分の一番強調したい点(私が、いかにその企業・その仕事に向いているか)をしっかりと伝えてきなさいと、温かい激励のメッセージを送られていました。
 
 他の生徒は体育館で、ファイナンス、クレジット、ワンクリック詐欺などに関する講演を聴きました。お金の使い方を学ぶことは、将来を幸せに生きるためにとても大切です。


 半年後には、本校を卒業していきます。それぞれの進路に向かって、精一杯、思い残すことのないように頑張ってください。



09.14.木  
1年「進路クイズ」&「コンテスト表彰式」
 午後、1年生は教室で配布されたプリント「進路クイズ」を解きながら、大学・短期大学、専門学校、就職それぞれについて必要な知識を学びました。どのクラスもみんな熱心に取り組んでいました。6時間めの後半は体育館に全員集まり、文化祭の総括と生活についての注意がありました。
 そして、「オープンキャンパス事後報告書コンテスト」で入賞した28名の表彰式があり、それぞれ副賞が渡されました。最優秀賞は4組のAさんです。他優秀賞10名、入賞17名でした。おめでとうございます。